User Manual

注意とお知らせ
注意
製品の故障、損傷や誤動作、データの損失を防ぐため、お守りいた
だく内容です。
電源
この製品を長時間使用しないときは必ず電源プラグをコンセント
から抜いてください
。[z](スタンバイ/オン) で本機をオフ(スタ
ンバイ)状態にしても微電流が流れています
設置
テレビやラジオ、携帯電話など他の電気製品の近くで使用しない
でください。この機器またはテレビやラジオなどに雑音が生じる
原因になります。
直射日光のあたる場所やストーブの近くなど極端に温度が高くな
るところ、逆に温度が極端に低いところ、また、ほこりや振動の
多いところで使用しないでください
。この機器のパネルが変形し
たり、内部の部品が故障したり、動作が不安定になったりする原
因になります。
無線機能を使用する場合は、金属製の壁や机、電子レンジ、他の
無線ネットワーク機器の近くへの設置を避けてください
遮蔽物があると通信可能距離が短くなる場合があります。
接続
外部機器を接続する場合は、各機器の取扱説明書をよく読み、説
明に従って接続してください
説明に従って正しく取り扱わない場合、故障の原因となります。
業務用機器とは接続しないでください。
デジタルオーディオインターフェース規格は民生用と業務用では
異なります。本機は民生用のデジタルオーディオインターフェー
スに接続する目的で設計されています
。業務用のデジタルオーデ
ィオインターフェース機器との接続は本機の故障の原因となるば
かりでなく、スピーカーを傷める原因になります。
無線機能の取り扱い
この製品の使用周波数帯では、電子レンジなどの産業・科学・医
療用機器のほか、工場の製造ライン等で使用されている移動体識
別用の構内無線局(免許を要する無線局)および特定小電力無線
局(免許を要しない無線局)並びにアマチュア無線局
(免許を要
する無線局)が運用されています。
この機器を使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び
特定小電力無線局並びにアマチュア無線局が運用されていない
ことを確認してください
万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して有害な電
波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用場所を変える
か、又は機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください
11
注意とお知らせ  |