User Manual
Table Of Contents

11
本機と外部機器の電源を連動させる(トリガー機能)
トリガー機能を使うと、外部機器の操作に連動して本機の電源を制御したり、本機の
電源操作に連動して外部機器の電源を制御したりできます。トリガー機能に対応してい
るパワーアンプや、ヤマハ製サブウーファーをお使いの場合は、付属のシステム接続
ケーブルを使って本機の TRIGGER 端子に接続すれば、トリガー機能を利用できます。
目的に応じて、以下のいずれかの TRIGGER 端子にお使いの機器を接続してください。
IN(イン)端子:
トリガー出力に対応している機器(プリアンプなど)を接続します。
IN 端子に接続した機器の電源を操作すると、本機の電源が連動します。
• この機能を使用するには、本機の z(電源)キーが押されている状態(電源入)にしてください。
THROUGHOUT(スルーアウト)端子:
THROUGHOUT 端子は、IN 端子から入力された信号をそのまま出力します。
トリガー入力に対応している機器(別のパワーアンプなど)を接続すると、該当機器の
電源が IN 端子に接続した機器の電源操作に連動します。
OUT(アウト)端子:
トリガー入力に対応している機器(サブウーファーなど)を接続します。
本機の電源を操作すると、OUT 端子に接続した機器の電源が連動します。
• TRIGGER 端子に複数の機器を接続する場合は、市販のモノラルミニプラグケーブルをご用意ください。
R
TRIGGER
+12V
IN
THROUGH
OUT
BAL. UNBAL.
AUTO POWER
STANDBY
IMPEDANCE
SELECTOR
OUT
OFF
ON
CH.5
12V 0.1A
R
CH.2
R
BAL. UNBAL.
CH.6
CH. SELECTOR
CH.5 CH.6
R
CH.3
CH. SELECTOR
CH.2 CH.3
TRIGGER
+12V
IN
THROUGH
OUT
OUT
12V 0.1A
本機
(背面)
別のパワー
アンプ
トリガー出力
(+12V)
TRIGGER
(IN/THROUGHOUT/OUT)端子
システムコネクタ
入力
プリアンプ
(CX-A5000
など)
サブウーファー
トリガー入力
(+12V)