User Manual

YamahaSteinbergUSBDriverインストールガイド
5
ASIO画面(Windowsのみ)
1 Device
ASIOドライバーで使う機器を切り替えます。ただし、コン
ピューターにYamahaSteinbergUSBDriver対応機器が2
台以上つながっているときに有効です。
2 BufferSize
ASIOドライバーのバッファーサイズを切り替えます。
Macでは、アプリケーション(DAWソフトウェアなど)から開く、
バッファーサイズを変更する画面でバッファーサイズを切り替え
ます。
3 InputLatency/OutputLatency
オーディオ入出力信号の遅延時間(レイテンシー )を、ミリ秒
単位で表示します。レイテンシーの値は、ASIOドライバー
のバッファーサイズによって変わります。バッファーサイズ
の値を小さくほど、レイテンシーの値が小さくなります。
About画面
1 About
オーディオドライバーのバージョンと著作権情報を表示しま
す。x.x.xはバージョンを示します。
TIP
オーディオドライバーのバッファーサイズの設定について
オーディオデータを扱うDAWソフトウェアなどのアプリ
ケーションを使用中に、ノイズが発生するなどオーディオ
データを正しく録音/再生できないことがあります。この
場合、オーディオドライバーのバッファーサイズ(音が途
切れないように一時的にデータを読み込んでおく場所の大
きさ)を調整することで改善できることがあります。
バッファーサイズを大きくすると、コンピューターの
CPUへの負荷を軽減できますが、オーディオデータの録
音/再生時にレイテンシー (遅延)が大きくなります。逆に
バッファーサイズが小さすぎると、録音/再生時にノイズ
が発生したり、一時的に音切れしたりする場合がありま
す。なお、適切なバッファーサイズは、お使いのコン
ピューターの性能や使用状況(DAWソフトウェアで録音/
再生しているオーディオ/MIDIトラック数や使用している
プラグインソフトウェア数など)によって異なります。