User Manual

Song/Pattern File Utility RemotePerformance
MX49MX61MX88リファレンスマニュア
パフォーマンス
パフォーマンスプレイ
パフォーマンスセレクト
パフォーマンスパートセレク
パフォーマンスエディット
コモンエディット
ChorusEff
ReverbEff
MasterEQ
ArpSwitch
General
Name
パートエディット
PlayMode
Filter/EG
ArpSelect
ReceiveSwitch
ボイスエディット
VoiceInsertEff/
DrumKitInsertEff
VoiceLFO
VoiceCtrlSet
DrumKitCtrlSet
VoiceName
DrumKitName
ボイスジョブ
ボイスストア
パフォーマンスジョブ
Initialize
Recall
Copy
Bulk
パフォーマンスストア
補足説明
42
2ページ目以降
1 パートナンバー
選択中のパートナンバーが表示されます。
2 パートパラメーター
編集対象のパラメーター名と、選択中のパートにおけるパラメーターの設定値が表示されます。1ページごとにパラ
メーターが1つずつ表示されます。[DATA]ダイアルまたは[INC/YES]/[DEC/NO]ボタンを使って、選択中のパート
の設定値を変更できます。
3 ページアイコン
複数のページが存在していることを示すアイコンで、カーソル[u]/[d]ボタンを押すと、上/下のページが画面に表示
されることを示しています
4 パート1〜16のパラメーター設定値
2で表示されているパラメーターの各パートにおける設定値が絵で表示されます。[DATA]ダイアルまたは[INC/YES]
/[DEC/NO]ボタンを使って、選択中のパートの設定値を変更できます。カーソル[<]/[>]ボタンを押してパートの変
更もできます。
パラメーター名
説明
Pan
(パン)
各パートのパン(ステレオ定位)を設定します。
設定値:L63(左端)〜C(センター )〜R63(右端)
Volume
(ボリューム)
各パートの音量を設定します。ここでの設定により、各パートの音量バランスを調節できます。
設定値:0〜127
ChoSend
(コーラスセンド)
各パートのコーラスエフェクトへ送る信号の量を設定します。ここでの設定により、パート間のコーラスセン
ドのバランスを調節します。
設定値:0〜127
RevSend
(リバーブセンド)
各パートのリバーブエフェクトへ送る信号の量を設定します。ここでの設定により、パート間のリバーブセン
ドのバランスを調節します。
設定値:0〜127
DryLevel
(ドライレベル)
各パートのシステムエフェクト(コーラス、リバーブ)をかけない信号(ドライ出力)の量を設定します。
この設定により、パート間のドライレベルのバランスを調節します。
設定値:0〜127
InsSw
(インサーション
エフェクトスイッチ)
各パートにインサーションエフェクトをかけるかを設定します。本体に搭載されているインサーションエフェ
クトは、最大で4パートまでかけることができます。
設定値:offon
ArpSw
(アルペジオスイッチ)
各パートのアルペジオを有効にするかを設定します。アルペジオは最大で2パートまでオンにできます。
設定値:offon
dqqqfghjkl;jjjjjjjjj
3
Part01*******Pan=C
1
3 4
2
(2ページ目)