User Manual

File Utility RemotePerformance Song/Pattern
MX49MX61MX88リファレンスマニュア
ユーティリティー
General
MIDI
Controller
Remote
ユーティリティージョブ
QuickSeup
FactorySet
Version
67
システム全体に共通の、コントローラーアサインの設定をします。パネル上のノブや外部コントローラーなどには、
MIDIのコントロールチェンジナンバーを割り当てて使用できます。たとえば、ノブのASSIGN1/2を使ってエフェク
トの深さをコントロールしたり、外部フットコントローラーを使ってモジュレーションをかけたりすることができま
す。これらのコントロールチェンジナンバーの割り当てをコントローラーアサインと呼びます
NOTE
本体に搭載されていないコントローラーについては、外部シーケンサーや外部MIDIコントローラーなどによりコントロールで
きます。
Controller(コントローラー )
パラメーター名
説明
FS Pedal
(フットスイッチ
サステインペダル
セレクト)
リアパネルの[SUSTAIN]端子に接続するフットスイッチの種類を選びます。
FC3Aをお使いの場合
ハーフダンパー対応のFC3Aをお使いの場合、「FC3HalfOn」を選んでください。ハーフダンパー演奏を
しない場合は、「FC3HalfOff」を選んでください。
FC4A、FC5をお使いの場合
「FC4/5」を選んでください。FC4AやFC5では、フットスイッチを使ったハーフダンパー演奏はできませ
ん。
設定値: FC3HalfOn、FC3HalfOff、FC4/5
NOTE
外部MIDI機器からコントロールチェンジを使ってハーフダンパー演奏をすることもできます。その場合、
サステインペダルセレクトの設定は必要ありません。
FS
(フットスイッチ
コントロールナンバー )
[SUSTAIN]端子に取り付けたフットスイッチ操作で発生する、コントロールチェンジナンバーを設定しま
す。ここで設定したコントロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部MIDI機器から受信した場合、
本体はフットスイッチが操作されたものとみなします。
設定値: off、1〜95、arpsw、play/stop、PCinc、PCdec、octavereset
NOTE
[SUSTAIN]端子にFC4A/FC5を接続し、「FS」=「Play/Stop」に設定することで、FC4A/FC5から
ソングやリズムパターンの再生/停止ができます。また「FS」=「PCinc」/「PCdec」に設定すること
で、FC4A/FC5からパフォーマンスナンバーの切り替えができます。ただし、これらの設定にしていると、
サステイン機能は使用できなくなるのでご注意ください。
AS1
AS2
(アサイン1/2
コントロールナンバー )
ノブのASSIGN1/2を操作したときに発生するコントロールチェンジナンバーを設定します。ここで設定
したコントロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部から受信した場合も、本体はASSIGN1/2
ノブが操作されたものとみなします。
設定値: off、1〜95
FC1
(フットコントロー
ラー 1コントロール
ナンバー )
[FOOTCONTROLLER]端子に接続したフットコントローラーを操作したときに発生するコントロールチェ
ンジナンバーです。ここで設定したコントロールチェンジナンバーのMIDIメッセージを外部から受信した
場合も、本体はフットコントローラーが操作されたものとみなします。
設定値: off、1〜95
FC2
(フットコントロー
ラー 2コントロール
ナンバー )
フットコントローラー 2として外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
RB
(リボンコントロー
ラーコントロール
ナンバー )
リボンコントローラーとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
BC
(ブレスコントロー
ラーコントロール
ナンバー )
ブレスコントローラーとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定します。
設定値: off、1〜95
AF1
AF2
(アサイナブルファ
クション1/2コント
ロールナンバー )
ASSIGNABLEFUNCTION1/2ボタンとして外部から受信するコントロールチェンジナンバーを設定し
ます。
設定値: off、1〜95