User Manual

ボイスパラメーター
43
1-3-5 Arpeggio( アルペジオ )
アルペジオとは、鍵盤を押さえるだけでさまざまなシーケンスが、その時点で選択されているボ
イスで自動的に演奏される機能です。
ヤマハのシンセサイザーに搭載されているアルペジオは従来の分散和音などが中心だったアルペ
ジオの枠を大きく超えて、鍵盤を演奏するときの演奏補助的な役割にとどまらず、音楽制作のた
めのツールや、作曲 / 編曲のためのツールとして活用できるようなものに進化しています。
ArpeggioBank
( アルペジオバンク )
アルペジオタイプのバンクを選びます。
PresetBank( プリセットバンク ):本体にプリセットされているアルペ
ジオタイプを選択します。
UserBank( ユーザーバンク ):自分で作成したアルペジオタイプを選択
します。
ArpeggioCategory/
SubCategory
( アルペジオカテゴリー /
サブカテゴリー )
カテゴリーとサブカテゴリーから目的のアルペジオタイプが含まれるカテゴ
リーを選びます。
アルペジオにはいくつかのタイプがあり、タイプごとに再生方法が違いま
す。アルペジオカテゴリーに含まれるアルペジオは、さらにサブカテゴリー
にも分類されています。サブカテゴリーは音楽ジャンルや使用される目的に
よって分類されています。作曲する曲のジャンルや目的に合わせてアルペジ
オを選択しやすくなっています。
ArpeggioSwitch
( アルペジオスイッチ )
アルペジオ再生のオン / オフを設定します。
ArpeggioHold
( アルペジオホールド )
一度鍵盤を弾いたあと、鍵盤から指を離してもアルペジオが繰り返し鳴り続
けるかどうかを設定します。
Off( オフ ):鍵盤を押している間のみ、アルペジオを再生します。
On( オン ):一度鍵盤を弾いたあと、鍵盤から指を離してもアルペジオが
繰り返し鳴り続けます。
Sync-off( シンクオフ ):鍵盤から手を離している間も内部的にはアルペ
ジオ再生が続き、次に鍵盤を弾くと発音が再開されます。
ChangeTiming
( チェンジタイミング )
アルペジオ再生中にアルペジオタイプを変更したとき、実際に切り替わるタ
イミングを決めます。
Realtime( リアルタイム ):すぐに切り替わります。
Measure( メジャー ):次の小節の頭で切り替わります。
ArpeggioVelocity
Limit
( アルペジオベロシティー
リミット )
アルペジオが鳴るベロシティーの範囲 ( 最低値と最高値 ) を設定します。
ここで設定した範囲内のベロシティーで、アルペジオが鳴ります。また、最
高値を先に指定して最低値と最高値が逆になるような設定を行なった場合、
アルペジオが鳴るベロシティーの範囲を上下 2 つの範囲に分け、その間の範
囲ではアルペジオが鳴らないようにすることもできます。
たとえば、93 34 のように最低値と最高値が逆になるような設定を
なった場合、1 34 93 127 の範囲でアルペジオが鳴ります。その
間の範囲のベロシティー (35 92) ではアルペジオは鳴りません。
ArpeggioNoteLimit
( アルペジオノート
リミット )
アルペジオが鳴る音程の範囲 ( 最低音と最高音 ) を設定します。
設定した範囲内の鍵盤を弾いたとき、アルペジオは鳴ります。
C5 C4 のように最低音の方が最高音より音程が高いような設定を行なっ
た場合、C -2 C4 C5 G8 の範囲でアルペジオが鳴ります。
ArpeggioTempo
( アルペジオテンポ )
アルペジオのテンポを設定します