User Manual

MIDI
69
ポルタメントタイム
(No.5)
ポルタメントのかかり方を調節す MIDI メッセージです。
127:ポルタメント効果は最大になります。
0:ポルタメント効果はなくなります。
ポルタメントスイッチ (No.65) オンにしないと効果はありません。
データエントリー
MSB(No.6) 、デー
エントリー LSB
(No.38)
RPNMSB RPNLSB イベントの値を設定する MIDI メッセージです。
MSB LSB 2 つのコントロールチェンジの組み合わせでパラメーター
の値が設定されます。
メインボリューム
(No.7)
パートごとのボリューム ( 音量バランス ) を調節する MIDI メッセージです。
127:音量が最大になります。
0:音が出ません。
パートごとの音量のバランスを調節するときに使います。
パン (No.10) パートごとのパン ( ステレオ再生したときの音の定位 ) 調節する MIDI メッ
セージです。
127:定位が右端に移動します。
0:定位が左端に移動します
エクスプレッション
(No.11)
パートごとのエクスプレッションを設定する MIDI メッセージです。
曲中での音量変化をつけるときに使います。
127:音量が最大になります。
0:音が出ません。
ホールド 1(No.64) サステインペダルのオン / オフを設定する MIDI メッセージです。
ペダルを踏んだときに発音していた音を持続します。
64 127:サステインペダルがオン ( 踏んだ状態 ) になります。
0〜63:サステインペダルがオフ ( 離した状態 ) になります。
ハーフダンパーに対応している場合は、値が大きくなるほど、音が持続する
時間が長くなります。
ポルタメント (No.65) ポルタメント効果のオン / オフを設定する MIDI メッセージです。
64 127:オンになり、ポルタメント効果がかかります。
0〜63:ポルタメントはオフになります。
Mono/Poly 」を「 Mono 」に設定している場合にこのパラメーターを
オンにすると、あるキーを押したまま次のキーを押すことで、音と音の間が
途切れることなく連続するため、効果的にレガート演奏ができます
ポルタメントタイム (No.5) でかかり方を調節してください。
ソステヌートペダル
(No.66)
ピアノのソステヌートペダルのオン / オフを設定する MIDI メッセージです。
64 127:オンになり、ソステヌート効果がかかります。
0〜63:ソステヌートはオフになります。
特定の音 ( ノートナンバー ) の発音中にオンにすると、オフするまでその音
が持続します。
ハーモニックコンテン
ト(No.71)
ボイスやパートごとのフィルターのレゾナンスを調節する MIDI メッセージ
です。
0 127 の値を -64 +63 に置き換えて元の音色データに加算し、レゾ
ナンスを変更します。
リリースタイム
(No.72)
パートごとのアンプリチュード EG のリリースタイムを調節する MIDI メッ
セージです。
0 127 の値を -64 +63 に置き換えて元のボイスデータに加算し、リ
リースタイムを変更します。