User Manual

MX49MX61MX88取扱説明書
クイックガイド
37
6 手順5で「Type=Performance」に設定した場合
は、ロードするパフォーマンスを選択し、[ENTER]
ボタンを押します。
手順5で「Performance」以外に設定した場合は、手順8
に進みます。
7 ロード先のパフォーマンスを選択し、[ENTER]ボタ
ンを押します。
8 [INC/YES]ボタンを押します。
USBフラッシュメモリーからのロードが実行されます。
ロードをキャンセルしたい場合は、「Nowloading…」とい
うメッセージが表示されている間に[EXIT]ボタンを押しま
す。
9 [EXIT]ボタンを何度か押すと、ファイル画面から抜
けます。
外部MIDI機器と接続する
市販のMIDIケーブルを使って、MX49、MX61、MX88の
MIDI[IN]/[OUT]端子と外部MIDI機器のMIDI端子を接続し
てみましょう。これにより、外部MIDI機器とのMIDIデータ
の通信が可能になります。
MIDIデータの入出力として、MIDI端子、USB[TOHOST]
端子を使用できます。ただしこれら2つを同時に使った
MIDIデータの通信はできません。どの端子を使うかについ
てはユーティリティーの[UTILITY]→「02:MIDI」画面
「MIDIIN/OUT」パラメーターで設定します。ここで
MIDI端子を使って接続する例を紹介しているので、その場
合「MIDIIN/OUT」を「MIDI」に設定します。
外部MIDIキーボードやシンセサイ
ザーでMX49、MX61、MX88を
コントロールする場合
外部MIDIキーボードから本体のボイスを鳴らしたり、本体
のボイス変更などをコントロールしたりできます。
Src*Performance
001(A01):MXCategory
2
Dst*Performance
003(A03):Sirius
2
qw**Are*you*sure?***
e****[NO]/[YES]****r
MIDI端子付きの88鍵盤ンセサイザーな
MIDI[IN]端子
MIDIOUT端子
MX49、MX61、MX88