User Manual

MX49/MX61取扱説明書
13
電源の準備
次の順番で、付属の電源アダプター (44ページ)を接続し
す。電源アダプターを接続する前に、MX49/MX61の
P(スタンバイ/オン)スイッチがスタンバイ(N)になっている
ことを確認してください。
1 電源アダプターのコードを、MX49/MX61のリア
パネルにあるコードフックに図のように(参考例)セッ
トし、プラグをDCIN端子に接続します。
NOTE 電源アダプターのコードをコードフックにセットすることに
よって、誤ってコードを引っ掛けた場合でも抜けにくくなりま
す。ただし、この状態でコードを強く締めこんだり、コードを
引っ張ったりすることは、コード表面の摩擦やフックの破損に
つながりますのでご注意ください
2 電源アダプターを電源コンセント(AC100V)に接続
します。
NOTE 電源アダプターを外すときは、逆の手順で行なってください
警告
電源アダプターは、必ず付属のものをお使いください。他の電源アダ
プターを使用すると、発熱や感電の原因になります。
付属の電源アダプターは100V用です。電源は必ずAC100Vを使用
てください。
注意
P(スタンバイ/オン)スイッチがスタンバイの状態でも微電流が流れて
ます。この製品を長時間使用しないときは、必ず電源アダプターを電源
コンセントから抜いてください。
スピーカーやヘッドフォン
をつなぐ
音を鳴らすための準備をします。キーボードアンプやモニ
タースピーカー、ヘッドフォンをご用意いただき、下図のよ
うに接続します。接続の際には、接続する機器を確認して、
別途ケーブルをご用意ください。
注記
本体を外部機器と接続する場合は、すべての機器の電源を切ったうえで
接続してください。感電または機器損傷のおそれがあります。
電源を入れる
電源を入れる前に、MX49/MX61とキーボードアンプやモ
ニタースピーカーのボリュームを0にしてください。
電源を入れるとき
ボリュームを0→MX49/MX61のP(スタンバイ/オン)ス
イッチをオン(O)→アンプまたはスピーカーの電源をオ
電源を切るとき
ボリュームを0→アンプまたはスピーカーの電源をオフ→
MX49/MX61のP(スタンバイ/オン)スイッチをスタンバ
イ(N)
演奏までの準備
電源アダプター
コンセ
ヘッドフォ
キーボーアン
またはモニタースピーカー
(左側)
キーボーアン
またはモニタースピーカー
(右側)
MX49/MX61
ステレオ標準フォーン端
ラル標準ーン端子
OUTPUT[L/MONO]端子
OUTPUT[R]端子
[PHONES]端子
MX49/MX61
DCIN端子
(スタンバイ/オン)スイ