User Manual

MX49/MX61取扱説明書
7
MX49/MX61マニュアルの使い方
MX49/MX61には、取扱説明書、リファレンスマニュアル、シンセサイザーパラメーターマニュアル、データリストの4
のマニュアルが付属しています。取扱説明書(本書)は冊子として製品と同梱されており、リファレンスマニュアル、シンセサ
イザーパラメーターマニュアル、データリストはPDFファイルとして付属CD-ROMに収録されています。
取扱説明書(冊子)
MX49/MX61の基本的な操作方法について説明しています。まずはこの取扱説明書の説明にそって操作してみましょう。
リファレンスマニュアル(PDFファイル)
MX49/MX61のしくみや編集できるパラメーターについて説明しています。また、コンピューターと接続して使う場合の
説明についても掲載しています。リファレンスマニュアルの目次構成は以下のとおりです。
シンセサイザーパラメーターマニュアル(PDFファイル)
ヤマハが開発したAWM2音源を搭載するシンセサイザーにおいて、よく用いられるボイスパラメーターやエフェクトタイ
プ/パラメーター、MIDIメッセージなどについて説明しています。まずは取扱説明書およびリファレンスマニュアルをお読
みいただき、ボイスパラメーターやエフェクトなどについてさらに詳しく知りたい場合にこのマニュアルをご活用くださ
い。
データリスト(PDFファイル)
MX49/MX61に搭載されているボイス、パフォーマンス、リズムパターン、アルペジオタイプ、エフェクトタイプなどの
コンテンツのリストや、MIDIデータテーブル、MIDIインプリメンテーションチャートなどの資料を掲載しています。
MX49/MX61のしくみ
MX49/MX61の構成
コントローラー部
音源部
エフェクト部
アルペジオ部
ソング/パターン再生部
内部メモリー
MIDI/オーディオ信号の流れ
コンピューターと接続して使
コンピューターとの接続準備
コンピューターを活用した音楽制作
iOSアプリと組み合わせて使う
リファレンス
パフォーマンス
ソング/パターン設定
ファイル
ユーティリティー
リモートモード
PDFマニュアルの活用方法
リファレンスマニュアル、シンセサイザーパラメーターマニュアル、データリストは、電子ファイル(PDF形式)になって
います。これらの電子ファイルは、コンピューターを使ってご覧いただくことができます。コンピューターでご覧いただ
くソフトウェアとして「Adobe
®
Reader
®
」を使うと、用語をすばやく検索したり、必要な部分のみ印刷したり、リン
クをクリックして該当する項目を開いたりすることができます。特に用語検索とリンク機能は、電子ファイルならではの
便利な機能です。ぜひご活用ください。
最新のAdobeReaderは下記のURLよりダウンロードできます。
http://www.adobe.com/jp/products/reader/
機種名 ( 品番 )、製造番号 ( シリアルナンバー )、電源条件などの情報は、製品
の底面にある銘板または銘板付近に表示されています。製品を紛失した場合な
どでもご自身のものを特定していただけるよう、機種名と製造番号については
以下の欄にご記入のうえ、大切に保管していただくことをお勧めします。
機種名
製造番号
(bottom_ja_02)