User Manual

MX49MX61MX88リファレンスマニュア
本機のしくみ
コンピューターと
接続して使う
iOSアプリと
組み合わせて使う
本機の構成
コントローラー部
音源部
エフェクト部
アルペジオ部
ソング/パターン再生部
内部メモリー
MIDI/オーディオ信号の
流れ
コンピューターとの
接続準備
コンピューターを
活用した音楽制作
リファレンス
パフォーマンス
ソング/パターン設定
ファイル
ユーティリティー
リモートモード
13
アルペジオ部
アルペジオとは、鍵盤を押さえるだけでさまざまなフレーズが自動的に演奏される機能です。本機のアルペジオは、
鍵盤を演奏するときの演奏補助的な役割にとどまらず、音楽制作のためのツールや、ライブパフォーマンスなどに活用
できます。そのためアルペジオタイプも、さまざまな楽器や音楽ジャンルごとに多彩なフレーズが用意されています。
アルペジオはパフォーマンスのパートに割り当てたボイスに対して機能し、最大2パートまで同時に使用できます。
アルペジオカテゴリー
本体に搭載されているアルペジオタイプは、下記のとおり複数のカテゴリーに分類されます。カテゴリーは楽器を軸に
して分類されています。
カテゴリー一覧
ApKb Acoustic Piano & Keyboard PdMe Synth Pad / Musical Effect
Org Organ CrPc Chromatic Percussion
Guit Guitar / Plucked DrPc Drum / Percussion
Bass Bass Seq Synth Sequence
Str Strings Chd Chord Sequence
Brs Brass Hybr Hybrid Sequence
RdPp Reed / Pipe Ctrl Control
Lead Synth Lead
アルペジ パフーマンス
パー 1
ボイス
パー 2
ボイス
パー 3
ボイス
パー 16
ボイス
アルペジ 1
アルペジ 2