User Manual

Song/Pattern File Utility RemotePerformance
MX49MX61MX88リファレンスマニュア
パフォーマンス
パフォーマンスプレイ
パフォーマンスセレクト
パフォーマンスパートセレク
パフォーマンスエディット
コモンエディット
ChorusEff
ReverbEff
MasterEQ
ArpSwitch
General
Name
パートエディット
PlayMode
Filter/EG
ArpSelect
ReceiveSwitch
ボイスエディット
VoiceInsertEff/
DrumKitInsertEff
VoiceLFO
VoiceCtrlSet
DrumKitCtrlSet
VoiceName
DrumKitName
ボイスジョブ
ボイスストア
パフォーマンスジョブ
Initialize
Recall
Copy
Bulk
パフォーマンスストア
補足説明
44
パフォーマンス全体の音質を補正します。5バンドの帯域(Low、Lo-Mid、Mid、Hi-Mid、High)で、それぞれの周波
数付近の信号レベルを増減させます。
Preset
(エフェクトプリセッ
ト)
エフェクトタイプごとに用意されているエフェクトパラメーターのプリセットを選択できます。プリセット
を変更することで、エフェクトの設定を変えることができます
NOTE
各エフェクトタイプのプリセットについては、別PDFファイル「データリスト」をご参照ください。
エフェクトパラメー
ター
エフェクトパラメーターは、選ばれているエフェクトタイプによって異なります。各エフェクトタイプで設
定できるエフェクトパラメーターについては別PDFファイル「データリスト」を、各エフェクトパラメー
ターの詳しい解説については別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照ください。
MasterEQ(マスター EQ)
パラメーター名
説明
Shape
(シェイプ)
イコライザーのLOW(ロー )とHIGH(ハイ)を、シェルビングタイプ(特定の周波数以下あるいは以上の信号を
盛り上げたり削ったりするタイプ)で使用するか、ピーキングタイプ(特定の周波数帯の信号を盛り上げたり
削ったりするタイプ)で使用するかを設定します。
設定値:shelv(シェルビングタイプ)、peak(ピーキングタイプ)
shelv
peak
Freq
(フリケンシー )
ブースト/カットしたい中心周波数を設定します。
設定値:LOW(ロー )の場合:シェルビング32Hz〜2.0kHz、ピーキング63Hz〜2.0kHz
LOWMID(ローミッド)、MID(ミッド)、HIGHMID(ハイミッド)の場合:100Hz〜10kHz
HIGH(ハイ)の場合:500Hz〜16kHz
Gain
(ゲイン)
Freqで設定された中心周波数帯域の信号レベルを設定します。
設定値:-12dB〜+0dB〜+12dB
Q
(周波数特性)
Freqで設定された周波数を中心に、ブースト/カットする帯域幅を設定します。これにより、さまざまな周波
数特性カーブを作成できます。
設定値:0.1〜12.0
NOTE
イコライザーのしくみについては、別PDFファイル「シンセサイザーパラメーターマニュアル」をご参照く
ださい。
パラメーター名
説明
Low HighHi-MidMidLo-Mid
+
0
ゲイン
(Gain)
Q(周波数特性)
5バンドの帯域
周波数
(Frequency)
+
0
+
0
周波数
EQLow EQHigh
周波数
ゲイン
フリケンシー
ゲイン
フリケンシー
+
0
周波数
ゲイン
フリケンシー