User Manual

MX49/MX61リファレンスマニュアル
MX49/MX61のしくみ
コンピューターと
接続して使う
iOSアプリと
組み合わせて使う
MX49/MX61の構成
コントローラー部
音源部
エフェクト部
アルペジオ部
ソング/パターン再生部
内部メモリー
MIDI/オーディオ信号の
流れ
コンピューターとの
接続準備
コンピューターを
活用した音楽制作
リファレンス
パフォーマンス
ソング/パターン設定
ファイル
ユーティリティー
リモートモード
21
オーディオチャンネルについて
MX49/MX61のオーディオ信号の出力先は、USB[TOHOST]端子とOUTPUT[L/MONO]/[R]端子です。
コンピューターと直接接続する場合はUSB[TOHOST]端子を使います。この場合、扱えるオーディオチャンネ
ルはUSB1とUSB2の最大2チャンネル(1ステレオチャンネル)です。MX49/MX61のオーディオ信号の入力
は、USB[TOHOST]端子、AUXIN端子から行ないます。USB[TOHOST]端子からのオーディオ信号は最大
2チャンネル(1ステレオチャンネル)で、ユーティリティー画面の「DAWLevel」パラメーター (64ページ)で出
力レベルを設定し、OUTPUT[L/MONO]/[R]端子(2チャンネル)に出力されます。また、AUXIN端子からの
オーディオ信号は、そのままOUTPUT[L/MONO]/[R]端子(2チャンネル)に出力されます。詳しくは「MIDI/
オーディオ信号の流れ」(18ページ)をご参照ください。