User Manual

MX49MX61MX88取扱説明書
各部の名称と機能
11
^ [PERFORMANCENUMBER]
(パフォーマンスナンバー )表示器
現在選択中のパフォーマンスナンバーが表示されます。
& [SELECT](セレクト)ボタン(24ページ)
パフォーマンスを選択する画面を表示します。
* LCD(液晶ディスプレイ)(14ページ)
使用中の機能に応じて、さまざまなメッセージや各種設定
などが表示されます。
( [DATA](データ)ダイアル(16ページ)
画面中のカーソルがある位置の値を変更します。
A [SHIFT](シフト)ボタン(39ページ)
ほかのボタンと組み合わせていろいろな働きをします。
B [DEC/NO](デック/ノー )ボタン、
[INC/YES](インク/イエス)ボタン(16ページ)
画面中のカーソルがある位置の値を1つずつ増減します。
C カーソルボタン(16ページ)
画面中のカーソルを上下左右に移動させたり、上下ページ
に移動させたりします。
D [EXIT](エグジット)ボタン
画面に表示される機能は階層構造になっています。このボ
タンを押すことにより、1つ上の階層画面に戻ります。
E [ENTER](エンター )ボタン
編集画面の選択や、値を確定するときにこのボタンを使い
ます。また、各ジョブやストア操作を実行する役割も持ち
ます。
F [LAYER](レイヤー )ボタン(19ページ)、
[SPLIT](スプリット)ボタン(20ページ)
パート1と2のボイスを重ねたり(レイヤー )、右と左の音域
に分けたり(スプリット)します。
G [ARP](アルペジオ)ボタン(22ページ)
パフォーマンス全体に対してアルペジオ機能を有効にする
かどうかを設定します。
H [RHYTHMPATTERN](リズムパターン)ボタン
(25ページ)
内蔵のリズムパターンを選択する画面を表示します。
I [EXT.SONG](エクスターナルソング)ボタン
(27ページ)
USB[TODEVICE]端子に接続したUSBフラッシュメモ
リー上のソングデータを選択する画面を表示します。
J [TEMPO](テンポ)ボタン(23、26、27ページ)
アルペジオやリズムパターン、ソングのテンポを設定する
画面を表示します。
K ボイスカテゴリーボタン(18ページ)
パート1/2のボイスのカテゴリーを選択します。
L [PARTSELECT](パートセレクト)ボタン
選択中のパフォーマンスのパート1とパート2だけでなく、
パート3〜16も選択して演奏できる画面を表示します。
C5 C6
AD LCK
GHI(B F
J