User Manual

6章 コンポーネントガイド
DMEDesigner取扱説明書
488
MY4-AECの信号の流れ
遠隔会議システムにおいて、近接地/遠隔地の環境のことをそれぞれNear-end/Far-endといいます。
MY4-AECのアコースティックエコーキャンセラー (AEC)は、Far-endからの信号を参照信号として
マイク入力に含まれるエコー成分について学習を行ない、マイク入力信号からFar-endのエコー成分
のみを差し引きます。これにより、Near-endのクリアな音声を相手側に伝達できます。
NR(ノイズリダクション)
プロジェクターや空調などの恒常的なノイズを自動的に検知し、除去します。
FBS(フィードバックサプレッサー)
ハウリングが発生している周波数帯域を自動的に検知し、その周波数帯にノッチフィルターを挿入し
てハウリングを抑制します。ノッチフィルターはAECのチャンネルごと42個ずつあります。
DME64N/24N本体の電源を切るとリセットされ、ノッチフィルターを挿入していない状態に戻り
ます。
From Far
-
end A Far
-
end Voice A
NR
From Far
-
end B Far
-
end Voice B
NR
From Far
-
end C Far
-
end Voice C
NR
From Far
-
end D Far
-
end Voice D
NR
To Far
-
end 4
Near
-
end Mic. 4
Near
-
end Voice 4
NR
FBS
To Far
-
end 3
Near
-
end Mic. 3
Near
-
end Voice 3
NR
FBS
To Far
-
end 2
Near
-
end Mic. 2
Near
-
end Voice 2
NR
FBS
To Far
-
end 1
Near
-
end Mic. 1
Near
-
end Voice 1
NR
FBS
AEC
AEC
AEC
AEC
Matrix Router
参照信号 FBS : フィードバックサプレッサー NR: ノイズリダクション