User Manual

Yamaha Commercial Audio
M7CL / PM5D Dante ライブレコーディングガイド
4 proaudio.yamaha.co.jp
使用する機材
1. ヤマハデジタルミキサーM7CL または PM5D/PM5D-RH
2. Dante-MY16-AUD インターフェースカード x4 (M7CL に装着する場合は 3
枚まで)
3. 下記のいずれかの PC1 :
a. Windows XP (SP3 以上)または Vista (SP1 以上、32 ビット版のみ)
インテルまたは AMD プロセッサー(デュアルコア以上)で動作周波
2GHz 以上、RAM 1GB 以上、DVD ドライブ、USB ポート、1 ギガ
ビットイーサネットポートを搭載したもの
b. Mac OSX 10.5、インテル CPU(デュアルコア以上)、RAM 1GB
上、DVD ドライブ、USB ポート、1 ギガビットイーサネットポートを搭
載したもの
4. スタインバーグ Cubase 4 または 5、または Nuendo 4 ソフトウェア
5. ギガビット対応のイーサネットスイッチ(動作確認済みのスイッチのリストがこ
ちらでご覧いただけます。www.audinate.com
6. CAT5e ケーブル最大 5 本(PM5D の場合): PC からスイッチへの接続お
よび各 Dante カードからスイッチへの接続用。各ケーブルの最大長は 100
メートルです。
PC 推奨環境
コンピュータは少なくとも 2GHz の処理スピード、2GB RAM 容量のものの使用
を推奨します。またハードディスクドライブの性能については、16 チャンネル
48kHz/24 ビット)以上の録音、再生にはディスクスピードが 7200rpm 以上のもの
を推奨します。
例として、2.2GHz インテル Core 2 Duo プロセッサーおよび 2GB メモリーを搭載し
たアップル MacBook であれば内蔵ハードディスクドライブを使用して 16 トラック
48kHz/24 ビット)の録音、再生を容易に処理することができます。2.4GHz インテ
Core 2 CPU 6600 プロセッサー、2GB RAM およびインテル PRO/1000PL
ネットワークコネクションを搭載した Windows XP PC であれば、専用の
7200rpm ハードディスクドライブを使用して 64 トラック(48kHz/24 ビット)の録音、
再生を容易に処理することができます。
ディスク容量に関しては、1 モノトラック録音 1 時間(48kHz/24 ビット)につき
500MB を確保してください。たとえば、120GB の容量があれば 60 トラックを 4
間録音することができます。48 トラック構成の 2 時間のショーを録音する場合は、
50GB の容量を確保してください。
Tip:
Dante で使用するものを除いたすべてのネットワークインターフェース(ワイ
ヤレスネットワークインターフェースを含む)を無効にしてください。これにより
Dante 使用時の PC パフォーマンスが向上します。