User Manual

MIDIデータフォーマット
NP-32/NP-12MIDIリファレンス6
<付表3>
MIDIパラメーター・チェンジ表(エフェクト1)
リバーブ、コーラス、バリエーション・タイプのナンバーは、エフェクトMIDIマップを参照してください。
アドレス(H) サイズ(H) データ(H) パラメーター 記述 初期値(H)
02 01 00 2 00〜7F リバーブ・タイプMSB エフェクトMIDIマップを参照 01(=ホール1)
00〜7F リバーブ・タイプLSB 00:ベーシック・タイプ 00
02 01 20 2 00〜7F コーラス・タイプMSB エフェクトMIDIマップ参照 00(=エフェクトなし)
00〜7F コーラス・タイプLSB 00:ベーシック・タイプ 00
注意:ここでいうバリエーション・エフェクトとは、本機のパネルのエフェクトに相当します。
<付表4>
エフェクトMIDIマップ(Reverb)
MSB LSB
ROOM 02H 10H
HALL1 01H 10H
HALL2 01H 11H
STAGE 03H 10H
OFF 00H 00H
<付表5>
エフェクトMIDIマップ(Effect)
MSB LSB
CHORUS 41H 08H
PHASER 48H 11H
TREMOLO 77H 00H
ROTARYSP 42H 12H
OFF 00H 00H
9. システム・エクスクルーシブ・メッセージ
(デジタルピアMIDI準拠)
[F0H]→[43H][73H]→[01H]→[nnH][F7H]
F0H :エクスクルーシブ・ステータス
43H :ヤマハ
73H :デジタルピアノ
01H :機種ID(デジタルピアノ共)
nnH :サブステータス
 02H内部クロック
 03H外部クロック
F7H :エンド・オブ・エクスクルーシブ
10. システム・エクスクルーシブ・メッセージ
(その他)
[F0H]→[43H][1nH]→[27H][30H]→[00H][00H]
[mmH]→[rrH][ccH]→[F7H]
マスター・チューニング(XGと後着優先)で、全チャンネル
の音程を一度に変えられるメッセージです。
F0H :エクスクルーシブ・ステータス
43H :ヤマハ
1nH :n=送信時は常に0、受信時は0〜F
27H :TG100の機種ID
30H :サブID
00H
00H
mmH :マスターチューニングMSB
rrH :マスターチューニングLSB
ccH :ccはなんでもよい。(7FH以下)
F7H :エンド・オブ・エクスクルーシブ