User Manual

9 Ja
接続のしかた
スピーカーケーブルの準備
スピーカーの設置が完了したら、付属のスピーカーケー
ブル(24.5m)をフロント左右、センター、サラウンド
左右スピーカー接続用として用意します。
1 AV アンプ / レシーバー(以降は AV アンプと表
記)から各スピーカーまでの配線を考慮のう
え、付属のスピーカーケーブルを 5本に切断
します。
2 スピーカーケーブル先端の絶縁部(被覆)を
10mm ほどはがします。
3 芯線をしっかりとよじります。
スピーカーケーブルはできるだけ短くしてください。たるみ
が生じても束ねたり巻いたりしないでください。
芯線がバラけないように、しっかりとよじってください。
スピーカーケーブルを準備する際、けがをしないようにご注
意ください。
スピーカー端子との接続
1 スピーカー端子のレバーを押し続けます。
2 穴にスピーカーケーブルの芯線を差し込みま
す。
3 レバーから指を離し、芯線を固定します。
4 スピーカーケーブルを軽く引っ張り、確実に接
続されていることを確認します。
芯線どうしがショート(接触)しないように、しっかりと差し込
んでください。しっかり差し込まれていないと、スピーカーや
AVアンプをいためる原因になります。
正しく接続されていない場合、スピーカーから音が出ません。
AVアンプとの接続
「接続図」(8ペを参考に、スピーカーに接続し
たケーブルを AVアンプの該当スピーカー端子に接続し
ます。
必ずスピーカーと AVアンプのプラス(+)端子どう
し、マイナス(−)端子どうしを接続してください。極
性(プラス /マイナス)を間違えて接続すると、音が不
自然になったり、低音が出ないことがあります。
AVアンプでスピーカーサイズを指定する際は、すべて
のスピーカーを「小」(または「S」)に設定してくださ
い。
ヤマハ製 AV機器に接続する場合は、サブウーファーを
SUBWOOFER出力端子に接続してください
電源コードの接続
スピーカーおよびサブウーファーの接続がすべて完了し
たら、サブウーファー、AVアンプ、各 AV機器の電源
コードをコンセントに接続します。
オーディオシステムの電源を入れるときは、本機の電源を最後に
入れるようにしてください。
良い例 悪い例
10mm
2
3
3
1
1
プラス(+)
マイナス(‒)
ショートしないように、
芯線部分だけを端子の穴
に差し込んでください。