User Manual

3.各部の名称とはたらき
Viscount Unico P35 取扱説明書 14
1 足鍵盤(PEDAL)セクション
足鍵盤の音色ストップと手鍵盤/足鍵盤のカプラーです。以下のカプラーを使用できます。
[Ⅰ/P第Ⅰ手鍵盤を足鍵盤へ
[Ⅱ/P第Ⅱ手鍵盤を足鍵盤へ
2 第Ⅰ手鍵盤(MAN.Ⅰ)セクション
第Ⅰ手鍵盤の音色ストップとトレモロ、手鍵盤のカプラーです。以下のカプラーを使用できます。
[Ⅱ/Ⅰ]第Ⅱ手鍵盤を第Ⅰ手鍵盤へ
3 第Ⅱ手鍵盤(MAN.Ⅱ)セクション
第Ⅱ手鍵盤の音色ストップとトレモロです。
4 メモリーバンクディスプレイ
[MEM.BANK +]/[MEM.BANK−]ボタン(⑨項)を使用して選択したコンビネーションのメモリーバンク番号を
表示します。
5 設定画面(コントローラー/プログラミング)セクション
このセクションのボタン類とディスプレイを使用して本機と内蔵シーケンサーをプログラムし、設定します。
[VOLUMES]すべてのボリュームを調節するための画面を表示します。
[SEQUENC.]本機の内蔵シーケンサーを使用するための画面を表示します。
[FIELD▲]/[FIELD▼]カーソルを移動するためのボタンです。カーソルを合わせた項目は反転表示されます。
[FIELD▲]ボタンはカーソルを上または前の項目に[FIELD▼]ボタンはカーソルを下または次の項目に移動し
ます。
[VALUE+]/[VALUE−]パラメーターの値(数字またはアルファベット)を調節するためのボタンです。
[VALUE+]ボタンで値が増加し、[VALUE−]ボタンで値が減少します。
[ENTER]/[EXIT]ディスプレイのメニューにアクセスしたり、終了したりするボタンです。システムのメッセー
ジを確認またはキャンセルするときに使用しますメニューにアクセスまたは確認する場合は[ENTER]ボタン
を、メニューを終了またはキャンセルする場合は[EXIT]ボタンを押します。
6 電源スイッチ
本機の電源をオン/オフします。
7[S]ボタン
全体および専用コンビネーション、トゥッティ、クレッシェンドの段階を保存するためのボタンです。
コンビネーションまたはトゥッティを設定するには、必要に応じてボイスを設定した後に、[S]を押しながら、保存
たいコンビネーションのボタンまたは足ピストンを押します。
クレッシェンドの段階を保存するには同名の足鍵盤を使用して選択した後に[S]を押しながら全体メモリーの
[HR]を押します。1つの段階の内容を別の段階にコピーするにはコピーしたい段階を選択し、[S]を押しながら、
容をコピーしたい段階を選択し、全体メモリーの[HR]を押します。
8 ジェネラルボタン/ピストン
[1][8]選択されたメモリーバンクに保存されているコンビネーションを呼び出します[PREV]/[NEXT]
参照)これらのコンビネーションは変更できます。⑦項の手順をご覧ください。
[HR]メモリーを呼び出す前にマニュアルモードで設定したボイスの設定を復元します。
[PREV]/[NEXT]ジェネラルコンビネーションのシーケンサーです。[PREV]ボタンで降順、[NEXT]ボタンで
昇順に表示されます。また、[S]ボタンを押したまま[PREV]ボタンまたは[NEXT]ボタンを押すと、メモリーバン
クを選択することができます。
メモ
[S]のインジケーターが消灯しているときは、LOCKORGAN機能(29 ページ参照)でオルガンのプログラミングがロックされ
ているため、コンビネーションの保存や内部のプログラミング機能の確認はできません