User Manual

14
3
エディター設定ボタン
[設定]ダイアログを開きます。
[設定]ダイアログ
本体にデータを送受信できるようにセットアップします。クリック/タイプ操作で各項目を設定し、[OK]
をクリックするとダイアログが閉じ、設定が有効となります。操作を中止する場合には[キャンセル]をク
リックすると、もとの設定のままでダイアログを閉じます。
1
入力ポート
........................................... ボックスをクリックすると表示されるドロップダウンリストの中
から入力用ポートを選択します。ここで設定したポートに対応し
たMIDI 音源からのデータが受信できます。
2
出力ポート
........................................... ボックスをクリックすると表示されるドロップダウンリストの中
から出力用ポートを選択します。ここで設定したポートに対応し
たMIDI 音源に対して、ボイスエディターでのコントロールが有効
になります。
3
MIDI Ch(MIDI チャンネル )
................ Common(コモン )ウィンドウのキーボード ( 鍵盤)をクリックした
ときのノートオンのチャンネルを設定します。
4
Device No( デバイスナンバー )
.......... システムエクスクルーシブデータの送受信( バルク送受信)を行な
うために設定するナンバーです。このナンバーを本体のデバイス
ナンバーと同じものに合わせます。
5
ダンプインターバル ( ンプ間隔 )
..... バルク送信を行なう際のデータとデータの間隔を設定します。
n
ここでの設定を短くしすぎると、データ送信中にエラーが生じる場合があります。
6
ノブ操作方法
....................................... マウスでノブを操作する方法を選択できます。
[ マウスを回転 ] を選択すると、操作したいノブをクリックしたま
まカーソルでノブを回転させて、ノブを動かすことができます。
[ マウスを上 下または左 ] を選択すると、操作したいノブをク
リックしたままカーソルを上下、左右に移動させて、ノブを動か
すことができます。
1
2
3
4
5
6