User Manual

Chapter 1 Chapter 2 Chapter 3 Chapter 4
Chapter 3パフーマンスを選んで演奏
MOTIF ES / FIRST STEP GUIDEMOTIF ES / FIRST STEP GUIDE
28 29
スあはパーマンモー
[UTILITY]ボンを押してユーテ
ード ション
[F1]GENERALを押し、続いてサブ
ンボタン[SF1]TGをます。
と図のな画面にす。
次にTuneにカーソルを合わせて数値を上
下さす。
では440Hzを441Hzに変更てみ
MOTIFESでのチーニグのパ
Cent単位ていす。
Hzは約4セトなので、[INC/YES]ボ
デー4.0
に変ます。し、トとは相
ので、正確には4.0=1Hzではあません
ーナーなを使て合わせてもいいで
[STORE]ンを押て設定を保存
01
02
03
HINT
MOTIFESのチーニを変更す
MOTIF ESはA=440Hzに設定されていす。他の楽とのアンサンブルで、ーニを変更する合の手順を紹
ンスポーズ
ンスポーズとは鍵盤自体を半音ごに上下させる機能です。えば鍵盤はそのまで、のキーを半音上げて
演奏す使います。
次はいよいよ曲作に挑戦てみ
[UTILITY]ボを押してユーテ
モーに入ンクンボン[F1]
GENERALを押たあサブ
ン[SF2]KBDを押
図のな画面
カーソルTranspose移動す。
[INC/YES][DEC/NO]ボンを押すか、
アルを回してTransposeの数値を上
下させます。数値は1で半音変わるので、半音
上げたい場合には1、半音下げたい場合に
1に設定た1音上げる場合に2、
1オブ上げる場合には12す。
[STORE]ンを押て設定を保存す。
ユーテモードで設定した後は、必ずストアを行さい。
アを行わないで本体の電源を切る設定が元にいま
01
02
03
SCENE
SF1 SF2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
SCENE
SF1 SF2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION