User Manual

36
トラブルシューティング
「音が出ない」「正常に動作しない」などといった場合には、まずMOTIF ES6/7/8との接続を確認したあと、以下
の項目をチェックしてください。
スライダーやチャンネルノブを操作しても音色(音の聞こえ方)が変わらない。
「設定」ダイアログの出力ポート(MIDI Out)やDevice No.が正しく設定されていますか? (P.30)
バルクデータの送信ができない。
「設定」ダイアログの出力ポート(MIDI Out)やDevice No.が正しく設定されていますか? (P.30)
「設定」ダインターバルの設定を短くしすぎていませんか。プインターバルの設定を調
節してください。
バルクデータの受信ができない(タイムアウトエラーメッセージが表示される)。
「設定」ダイアログの入出力ポート(MIDI IN/OUT)やDevice No.が正しく設定されていますか? (P.30)
お使いのホストアプリケーションによっては、ホストアプリケーションで設定されているMIDI スルーポート
をオフにする必要があります。
マルチパートエディターを SOL/SQ01 のプラグインとしてご使用の場合は、SOL/SQ01 [ ] ニュー→
[MIDI]→[システムエクスクルーシブ]を開き、受信バッファサイズを小さくしてみてください。
エディター設定の入出力ポートで選択したいポート名が表示されない。
「設定」ダイアログの入出力ポートは、ホストアプリケーションのMIDIセットアップのMIDI Out/Inで設定され
ているポートの中から選択できます。ホストプリケーションMIDIMIDI Out/In
認してください。
リモート操作ができない。
「設定」ダイアログのリモート入出力用ポートが正しく設定されていますか? (P.30)
MOTIF ES01Xな MOTIF ES01Xを
てご使用の場合、REMOTEボタンとMIDIボタンがオン(点灯)されているか確認してください。
ユーザーボイスを選択しているパートが適切な音色で発音されない。
ユーザーボイスのデータをMOTIF ES6/7/8と合わせていますか? (P.31)
ユーザーボイスのバルク送信をしたあとに、マルチデータのバルク送信を行なうことで最新のボイスデータの
発音準備が整います。
リモートコントロール時にオーディオにノイズがのる。
WW
WW
ii
ii
nn
nn
dd
dd
oo
oo
ww
ww
ss
ss
XX
XX
PP
PP
::
::
コンピューターのBIOSから、Hyper-Threadingを有効にすることで解決できることがあります。詳細は、お使
いのコンピューターの取扱説明書をご参照ください。