User Manual

Chapter 3
パターンを作ソンータにコトす
Chapter 3 パターンを作ソンータにコ
MOTIF ES / SECOND STEP GUIDEMOTIF ES / SECOND STEP GUIDE
36 37
01
パターンプレイドでパターンンバー33を選す。
03
カーソルを移動し、テンポ100に設
します
Chapter2で作成した4つのセンを曲の進行にて並べパターンチーンを作成しまさらパターンチ
ンをングンバーし、メロを入力ます
パターンチェーンを作るには、パターンを実際に鳴しながらセンを替えて記録する方法(リアタイム
と、小節ンの切替えを記録する方法パターンチーンエデト)があますが、今回は後者の方法を
紹介ます。
Chapter 1 Chapter 2 Chapter 3 Chapter 4 Chapter 5
SCENE
SF1 SF
2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
パターンチェンの作成
これから作成するパターンチーンは以す。
1小節目 5小節目 9小節目 13小節目
セクA
(イロ)
セクB
(Aメロ
セクC
(サビ)
セクD
(エ
02
[F6]CHAINボンを押す。
04
EDIT]ボタンをします
05
06
手順 05と同様の手順で5小節目にセ
ンBを設定ます。
08
同様に13小節目ンDを設定ます
09
データアルか、DEC/NO]INC/YES]
ボタ使14小節目にENDマーを設
定し
07
同様に9小節目ンCを設定ます
<MEAS>は小節を表ています。001(1
小節目)<SECTION>にカーソルを合
わせ、[SECTION]ボタンがした状態で[A]
ボタしてセクション A
パターンチェーンが設定できPATTERNボタンを押してパターンプレイドに戻ます。
[  ](プボタしていてみましょ