User Manual

Chapter 2 パター
MOTIF ES / SECOND STEP GUIDEMOTIF ES / SECOND STEP GUIDE
12 13
03
ひとこと
≪ト レーズをパチす≫
…プトフレーズを使ムパートを作成す
≪アルペジオを使って入力す≫
●アルペジオ機能を使った基本的な入力方法●
Chapter 1 Chapter 2 Chapter 3 Chapter 4 Chapter 5
01
TRACKSELECT]ボタンがした[1]ボタンをトラ1します
01
TRACKSELECT]ボタンがしたで、録音をすトラクのボタン押します
02
[●](レコボタンを入力待機状態
にし
03
ダイDEC/NO]INC/YES]ボタン
を使て<TR1>のプトカテゴ
Dr1にし
04
カーソルを右に移動し、プリセッフレ
ンバーを031にし
画面右上にトフレーズナバーと
ーズネーム<31Funk3E>が表示されます。
02
[F4]PATCHボンを押す。
■各クへの入力
SCENE
SF1 SF
2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
次項で解説すアルペジ機能を使ドラターンを入力すもできます。
また「サという能を使っサンプングCDなどドラの演奏の音声(オーデオ)
トラクに入力するもできます。サンプング機能につては本ガイド60ージをごださい
03
[F3]ARPボンを押し、<PartSW>をon
にし
ARPEGGIOON/OFFボタンがオンにな
点灯ているのを確認ます。
04
アルペジオのカテーとプを選びます
REMOTE ARPEGGIO
ON/ OFF ON/ OFF
R-AUDIO
G-MIDI
SCENE
SF1 SF
2 SF3 SF4 SF5
F1 F2 F3 F4 F5 F6
INFORMATION
トラ1
[  ](プレイボタンを押してドラムパターンが鳴るか確してみまきちんと再生されら、[(スプ)
タン押して演奏をスし、[F1]PLAYボを押してパターンプドに戻ます。
各ト ラックへ入力する前に基本的な入力方法を紹介す。
カーソルを移動し、テンポ100に設
します