User Manual

Table Of Contents
MOTIFXFリファレンスマニュアル
102
パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
リフ
ボイ
ソン
パタ
マス
ファイ
パフォーマン
モード
ミキ
モード
ユー リテ
モード
サン
モード1
サン
モード2
コモンエディットのパラメーターの働き
[PERFORM]→パフォーマンス選択→[EDIT]→[COMMONEDIT]
コモンエディットでは、すべてのパートに共通するパラメーターをエディット(編集)します。ここでは、コモンエディットのすべ
てのパラメーターを、[F1]General(ジェネラル)から[F5]Effect(エフェクト)まで、画面の順番に説明します。
★マークについて
初心者の方にとって理解しやすく効果が確認しやすいパラメーターには、★マークを付けています。どのパラメーターを操作すればいいか分からな
いような場合には、まず★マークの付いたパラメーターから操作することをお勧めします。
パフォーマンスとしての基本設定をする
[F1]General(ジェネラル)
1 Name(ネーム)★
パフォーマンスに名前をつけます。英数字を使って最大20
字で設定できます。[SF6]CHARボタンを押して文字入力画
面を表示させ、名前を入力します。
名前の入力方法について詳しくは基本操作の「文字入力」
(37ページ)をご覧ください。
2 MainCategory(メインカテゴリー )★
3 SubCategory(サブカテゴリー )★
パフォーマンスが属するメインカテゴリーとそれに付属する
サブカテゴリーを設定します。
カテゴリーとは音色の種類や特徴を一目でわかるようにする
ためのキーワードで、適切なカテゴリーを設定しておくと、
多くのパフォーマンスの中から目的のパフォーマンスを短時
間で見つけ出すことができます。
メインカテゴリーは音楽ジャンルや楽器の大きな区分けを示
すもので、サブカテゴリーはメインカテゴリーの中をさらに
細かく分類するためのものです。
設定値: 右記のリストをご覧ください。
パフォーマンスカテゴリー
n [SF6]LISTボタンを押してリストを表示させ、その中から選
ぶこともできます。リスト入力について詳しくは、37ページ
をご覧ください。
パフォーマンスネームを付ける
[SF1]Name(ネーム)
1
2
3
Main Sub
Rock Rock / Pop Top40 Top40
Clsic Classic Rock
Hard Hard Rock
Cntry Country
Blues Blues
Folk Folk
Balad Ballad
Film Film
--- No Assignment
R&B R&B / Hip Hop HipHp Hip Hop
Modrn Modern R&B
Clsic Classic R&B
Funk Funk
--- No Assignment
Elect Electronic Tekno Techno
Trnce Trance
House Dance Pop / House
D&B Breakbeats / D&B
Chill Chillout / Ambient
--- No Assignment
Jazz Jazz Swing Swing
Modrn Modern Jazz
Smoth Smooth Jazz
JzFnk Jazz Funk
Club Club Jazz
--- No Assignment
World World Latin Latin
Regae Reggae / Dancehall
Ethnc Ethnic / World
--- No Assignment
SpLyr Splits & Layers Piano Piano
Organ Organ
Synth Synth
Symph Symphonic
Strng Strings
WWind Woodwind
Brass Brass
Guitr Guitar
Bass Bass
Cperc Chromatic Percussion
Pad Pad
--- No Assignment
FX FX Seq Sequence
Hard Hard
Soft Soft
S.EFX Sound Effect
--- No Assignment
--- No Assignment --- No Assignment