User Manual

Table Of Contents
MOTIFXFリファレンスマニュアル
46
ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
リフ
ボイ
ソン
パタ
マス
ファイ
パフォーマン
モード
ミキ
モード
ユー リテ
モード
サン
モード1
サン
モード2
ノブやコントロールスライダーを操作して音
色を変化させる(コントロールファンクション)
ノブやコントロールスライダーを操作すると、選択中のボイ
スのパラメーターやエフェクトのかかり具合を増減すること
で音色を変化させることができます。ノブにはそれぞれ3種
の機能が割り当てられていて、[SELECTEDPART
CONTROL]ボタンで切り替えることができます。ボタンを押
すたびに、TONE1、TONE2、ARPFXランプが、現在割り
当てられている機能から順番に点灯します。操作方法につい
ては、取扱説明書をご覧ください。
n 音色を変化させたボイスには[E](エディット)マークが表示さ
れ、新しいボイスとして保存(ストア)(54ページ)できます。
n 画面上のノブやコントロールスライダーのイラストに赤い
マーク(現在の値)が表示されている場合は、ノブやコントロー
ルスライダーを操作してもすぐには音色に反映されません。
ノブやコントロールスライダーの位置が現在の値に到達した
時点で赤いマークが消え、ノブやコントロールスライダーを
動かした結果が音色に反映されるようになります。
n [SELECTEDPARTCONTROL]ボタンを長押しすると、必
ず一番上の段の機能(TONE1)に切り替わります。
n [SELECTEDPARTCONTROL]ボタンを押すと、コント
ロールファンクション画面が表示され、ノブに割り当てられ
た機能を確認できます。
赤いマーク(現在の値)
ノブの機能
1TONE1が点灯している状態
ノブ1〜2はEG/EQ画面(51ページ)のフィルター、ノブ3〜6はアンプリチュードEGのパラメーターを直
接変更します。
ノブ1 CUTOFF(カットオフ)
フィルターのカットオフ周波数(51ページ)を増減して、音色の明るさを変化します。
ノブ2 RESONANCE(レゾナンス)
フィルターのレゾナンス(51ページ)を増減して、音に独特のクセを付けて音色が変化する度合いをコン
ロールします。
ノブ3 ATTACK(アタックタイム)
EGのアタックタイム(51ページ)を増減して、音の立ち上がりを遅くしたり速くしたりします。
ノブ4 DECAY(ディケイタイム)
EGのディケイタイム(51ページ)を増減して、アタックの後、サステインレベルに変化する時間を変化さ
せます。音の歯切れの良さや、減衰音の減衰の速さをコントロールします。
ノブ5 SUSTAIN(サステインレベル)
EGのサステインレベル(51ページ)を増減して、音が持続するときの音量を調整します。ノブを右に回す
とオルガン的な持続性のある音になり、左に回すと打楽器的な減衰の速い音になります。
ノブ6 RELEASE(リリース)
EGのリリースタイム(51ページ)を増減して、鍵盤を離した後の音の減衰を遅くしたり速くしたりします。
ノブ7 ASSIGN1(アサイン1)
このノブには、いろいろな機能を自由に割り当てることができます。現在割り当てられている機能は、ボ
イスプレイ画面(48ページ)で確認できます。機能の割り当ては、ボイスコモンエディットのコントロー
ラーセット画面(60ページ)で行ないます
ノブ8 ASSIGN2(アサイン2)
2TONE2が点灯している状態
ノブ1〜5はEG/EQ画面(51ページ)のEQのパラメーターを直接変更します。ノブ6〜8はボイスコモンエ
ディットのプレイモード画面(55ページ)とエフェクトコネクト画面(64ページ)のパラメーターを間接的に
変更します。
ノブ1 EQLOW(EQローゲイン)
EQのローゲイン(51ページ)を増減して低音域の音量を調節し、音色を変化させます。
ノブ2 EQMIDF
(EQミドルフリケンシー )
EQのミドルフリケンシ (51ページ)を増減して、ノブ3(EQミドルゲイン)で操作する周波数帯域を調節
します。
ノブ3 EQMID(EQミドルゲイン)
EQのミドルゲイン(51ページ)を増減して中音域の音量を調節し、音色を変化させます。
ノブ4 EQMIDQ(EQミドルキュー )
EQのMiddleQ(ミドルキュー )(51ページ)を増減して、ノブ3(EQミドルゲイン)で操作する周波数帯域
の広さ(範囲)を変化させます。ノブを右に回してQの値を上げると操作する帯域が狭くなり、特徴的な音色
変化が起こります。ノブを左に回してQの値を下げると、操作する帯域が広くなり、なだらかで自然な音
色変化になります。
ノブ5 EQHIGH(EQハイゲイン)
EQのハイゲイン(51ページ)を増減して高音域の音量を調節し、音色を変化させます。
ノブ6 PAN(パン)
パン(56ページ)の値を変更して音の左右の定位を調節します。
ノブ7 REVERB(リバーブ)
リバーブセンド(65ページ)を変更して、リバーブエフェクトのかかり方を調節します。
ノブ8 CHORUS(コーラス)
コーラスセンド(65ページ)を変更して、コーラスエフェクトのかかり方を調節します。
1
2
3
[SELECTEDPARTCONTROL]ボタン