User Manual

Table Of Contents
MOTIFXF取扱説明書
28
パフォーマンスモードでは、最大4つのボイスを重ねて迫力や厚みのある音を出すことができます。[PROGRAM]ボタンを押
したあと、パフォーマンスを選んで演奏してみましょう。
パフォーマンスを選ぶ
パフォーマンスは、ボイスと同じ方法で選択できます。
カテゴリーサーチや画面表示もボイスと同じです。ただし、
パフォーマンスではプリセットバンクやドラムバンクは無
く、使えるのはユーザー 1〜4バンクだけになります。その
ため、はじめに[PROGRAM]ボタンを押したあとは、バン
クボタン[USER1]〜[USER4]のいずれかを押してユー
ザーバンクを選びます。
パフォーマンスプレイの表示画面
パフォーマンスプレイ画面では、右下の部分にパフォーマン
スを構成するボイスネームを、パートごとに表示していま
す。他は、ボイスプレイ画面とほぼ同じ表示です。
コントローラーやノブで音色を変化
させる
ボイスモードでご紹介したコントローラーやノブによる音色
の変更も、パフォーマンスモードで同じように機能します。
いろいろなパフォーマンスを選んで、ボイスと同じような操
作を試してみてください。
パフォーマンスのボイス構成例
パフォーマンスを選んで演奏していると、アルペジオが鳴り
出すものや、鍵盤の位置によって別の音が鳴るもの、いくつ
もの音が重なって鳴るものなど、さまざまな種類のものがあ
ります。中には、どう演奏していいのか分からないようなも
のもあるかもしれません。そういう場合には、そのパフォー
マンスのボイスの組み合わせ方を理解すると活用方法が見え
てきます。
パフォーマンスは、最大4つのボイスをさまざまに組み合わ
せて構成されています。ここでは、基本となる4種類のボイ
スの組み合わせ方をご紹介します。
1つの鍵盤を押さえることで、2つ以上のボイスが同時に鳴るよ
うにする方法です。
たとえば、立ち上がりの早さの違う数種類のストリングをレイ
ヤーさせて音に厚みを出したり、ピアノ系のボイスとパッド系
のボイスをレイヤーさせたりなど、多彩なパフォーマンスを作
成できます。
鍵盤の位置(音域)によって、別のボイスが鳴るようにする方法
です。
たとえば、低音域にストリングス、高音域にフルートを割り当
てておくと、左手でストリングスを演奏しながら右手でフルー
トを弾くなど、1人で同時に複数のボイスを演奏することが可
能になります。
複数のボイスを重ね、鍵盤を弾く強さ(ベロシティー )で別のボ
イスが鳴るようにする方法です。
たとえば、弱いベロシティーではゆっくりと立ち上がる柔らか
いストリングが、中ぐらいのベロシティーでは立ち上がりが早
いストリングが、強いベロシティーではオーケストラヒット系
の迫力あるストリングス音が、それぞれ鳴るように設定してお
くと、鍵盤を弾く強さによって多彩な演奏が実現できます。
パフォーマンスモードで演奏する
バンク
パフォーマンス
ナンバ
カテゴリー
パフォーマンス
ネーム
ノブ
アルペジ
切替
パフォーマンス
構成する4つ
ボイス
コントロルスライダー14
パート1〜4量をコントロ
パフォーマンスの構成1 レイヤー
パフォーマンスの構成2
スプリット
パフォーマンスの構成3
ベロシティースプリット
C1 C2 C3 C4 C5 C6
立ち上早いスング
立ち上遅いスング パート1
パート2
C1 C2 C3 C4 C5 C6
フルー
スト
パート1 パート2
C1 C2 C3 C4 C5 C6
立ち上が早いス
ゆっがり柔らかング 1
パート2
オケヒトパ3
弾く強
中強