User Manual

ACD1 リファレンスマニュアル
11
パネル操作
ACD1 に接続されているアンプをコントロールします。
電源のオン/スタンバイ(「2.Amp Control」→「Standby」)
指定したアンプの電源をオンまたはスタンバイに切り替えます。
[Amp ID]で「ALL」を選択した場合、電源状態に「Some Standby」と表示されるときがあります。これは電源がオ
ンのアンプと電源がスタンバイのアンプが混在していることを意味します。
ミュート(「2.Amp Control」→「Mute」)
指定したアンプのチャンネルをミュートしたり、ミュートを解除したり
します。
[Amp ID]で「ALL」を選択した場合、ミュート状態に「Some Muted」と表示されるときがあります。これは
ミュート状態のチャンネルとミュートされていない状態のチャンネルが混在していることを意味します。
アッテネーター値の変更(「2.Amp Control」→「Attenuation」)
指定したアンプのチャンネルのアッテネーター値を変更します。アッテ
ネーター値を変更できるのは[DATA PORT]端子に接続されたアンプ
(20099 月現在:PC-N/Tnシリーズ)のみです。
アンプのコントロール(「2.Amp Control」)
パラメーター 範囲 説明
Amp ID 00 39, ALL 電源を切り替えるアンプのIDを選択します。「ALL」を選択すると、全アンプの電
源を指定した状態に切り替えます。
電源状態 Standby/On 電源状態を選択します。
パラメーター 範囲 説明
Amp ID 00 39, ALL ミュートするチャンネルを持つアンプのIDを選択します。「ALL」を選択すると、
全アンプの全チャンネルのミュート状態を切り替えます。
Amp Ch A〜H, ALL ミュート状態を切り替えるチャンネルを選択します。選択したアンプによって、選
択できるチャンネルの範囲は異なります。「ALL」を選択すると、選択したアンプの
全チャンネルのミュート状態を切り替えます。
ミュート状態 Muted/Unmuted ミュート状態を選択します。
パラメーター 範囲 説明
Amp ID 00 31 アッテネーター値を変更するチャンネルを持つアンプの IDを選択します。
Amp Ch A〜H アッテネーター値を変更するチャンネルを選択します。選択したアンプによって選
択できるチャンネルの範囲は異なります。
アッテネーター値 0dB -78dB, - アッテネーター値を選択します。
選択値は0dBから-44dB までは1dB単位、-44dB 〜-78dBまでは2dB単位、
-78dB の次は-∞となります。
å
2.Amp Control
Standby
å
Amp ID: 01
Standby
NOTE
å
Amp Ch: A
Muted
NOTE
å
Amp Ch: A
-48.0dB