User Manual

2
このたびはヤマハサイレントブラス
TM
用パーソナルスタジオ
TM
STJをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。
パーソナルスタジオは、金管楽器に取り付けたピックアップミュートと接続することで、演奏音を消音しながらも、ミュー
トを付けていない状態での本来の音色を、イヤホンで体感しながら演奏できる機器です。また、USB ケーブルの接続に
より、演奏音や自分の会話音声をコンピューターやスマートデバイスに送ることができるので、それらの機器にインス
トールされたソフトウェアに演奏を録音したり、リモート会議アプリ経由でオンラインレッスンが可能になります。パー
ソナルスタジオの機能を十分に活用するために、この取扱説明書をよくお読みになってからご使用ください。
なお、ご一読いただいたあとも、不明な点が生じた場合に備えて、保証書と共に大切に保管していただきますようお願
いいたします。
* SILENTBrass™( サイレントブラス ™)、PersonalStudio™( パーソナルスタジオ ™)、PickupMute™(ピックアップミュート ™)、
BrassResonanceModeling™( ブラスレゾナンスモデリング ™)、および SILENTBrass™ロゴはヤマハ株式会社の登録商標です。
BrassResonanceModeling™ について
本製品には、ヤマハが開発した「Brass Resonance Modeling」技術が搭載されています。これは「金管楽器 (Brass) をミュートを
付けない状態で演奏したときの共鳴 (Resonance) をモデル化 (Modeling) した特性で、ミュートの音色を補正する技術」です。違和
感の少ない心地よい響きを演奏者にフィードバックすることで、ミュート演奏特有のストレスを軽減します。
※BrassResonanceModeling の効果を活かすために、イヤホンまたはヘッドホンの右左を正しく装着してください。
※BrassResonanceModeling に対応するピックアップミュート (PMX シリーズ ) を接続し電源を ON にすると、各ミュート
に最適な設定が呼び出されインジケーターが赤く点灯します。点灯のパターンは以下の通りです。
トランペット PM7X
−
フリューゲルホルン PM6X
−
トロンボーン PM5X
・・・
ホルン PM3X
・・・
ユーフォニアム PM2X
−−
チューバ PM1X
・・・
対象外のミュート 
*
設定は無効となります。
−−−
:短く点灯 
:長く点灯
※ミュートを接続していない場合、インジケーターは点滅します。
保証とアフターサービス
保証書
保証書は、お買い上げ店による必要事項(お買い上げ日、販売店名)の記入を
ご確認のうえ、お受け取りください。
●必要事項の記入および記載内容をお確かめのうえ、大切に保管してください。
アフターサービス
万一不具合が起きたときは、まず、取扱説明書をもう一度お読みになり、原因
を調べてください。それでも具合が悪いときは、お買い上げの販売店、または
下記窓口にご相談ください。
●保証期間中の修理について
保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書をご覧
ください。
ご相談窓口のご案内
製品の機能や取り扱いについては最寄りのヤマハ特約楽器店、または下記ヤマ
ハお客様コミュニケーションセンターへお問い合わせください。
お客様コミュニケーションセンター 管弦打楽器ご相談窓口
ナビダイヤル
0570-013-808
(全国共通番号)
全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます。
上記番号でつながらない場合は、下記番号におかけください。
053-411-4744
営業時間:
月曜日〜金曜日 10:00 17:00
(土日・祝日・センター指定定休日を除く)
ホームページ: http://jp.yamaha.com/support/
●保証期間経過後の修理について
修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料にて修理させていただきます。
有寿命部品については、使用時間や使用環境などにより劣化しやすいため、消
耗劣化に応じて部品の交換が必要となります。有寿命部品の交換は、お買い上
げ店またはヤマハ修理ご相談センターへご相談ください。
有寿命部品の例
ボリュームコントロール、スイッチ、ランプ、リレー類、接続端子、鍵盤機
構部品、鍵盤接点、ドラムパッドなど
●補修用性能部品の最低保有期間
製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間は、製造打切後 8
す。
修理に関するお問い合わせ
◆ヤマハ修理ご相談センター
ナビダイヤル
0570-012-808
(全国共通番号)
全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます。
上記番号でつながらない場合は、下記番号におかけください。
053-460-4830
営業時間:
月曜日〜金曜日 10:00 17:00
(土日・祝日・センター指定定休日を除く)
◆修理品お持込み窓口
東日本サービスセンター
 〒 143-0006 東京都大田区平和島 2-1-1京浜トラックターミナル 14 号棟 A-5F
西日本サービスセンター
 〒 556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中 1 13-17 ナンバ辻本ニッセイビル7F
受付: 月曜日〜金曜日 10:00 17:00
(土日・祝日・センター指定定休日を除く)
*サービスセンターへの電話は、ヤマハ修理ご相談センターでお受けします。
430-8650 静岡県浜松市中区中沢町 10番1号