User Manual

PM5D Editor 取扱説明書
23
COMPRESSOR( コンプレッサー)
A
コンプレッサーグラフ
現在選ばれているチャンネルのコンプレッサーの大まかな特性を表示します。
B
GR メーター
コンプレッサーによるリダクション量を表示するメーターです。
C
TYPE( タイプ )
現在選ばれているコンプレッサーのタイプを表示します。
D
THRESHOLD( スレッショルドレベル )
コンプレッサーが動作する基準レベルを設定します。キーイン信号がこのレベルを越えたときに入力信号の圧縮が始まり、
のレベルよりも下がったときに圧縮が解除されます。
E
RATIO( レシオ )
キーイン信号がスレッショルドを越えたときに、入力信号を圧縮する比率を設定します。
F
KNEE( ニー)
出力レベルが変化する鋭さを設定します。HARD、1〜5の中から選択できます。
G
ATTACK( アタックタイム )
キーイン信号がスレッショルドを越えてから信号の圧縮が始まるまでの時間を設定します。
H
RELEASE( リリースタイム )
キーイン信号がスレッショルドを下回ってから、圧縮が解除されるまでの時間を設定します。
I
GAIN( ゲイン )
コンプレッサー通過後の信号のゲインを設定します。
J
ON( オン / オフ )
コンプレッサーのオン / オフを切り替えるボタンです。
K
LIBRARY( ライブラリー)
コンプレッサーライブラリーを呼び出すためのボタンです。このボタンをクリックすると、LIBRARY ウィンドウの COMP
ページが開きます。
L
LINK( ステレオリンク )
奇数 / 偶数番号の順に並んだインプットチャンネルどうし、および ST IN チャンネルの L/R どうしで、パラメーターの設定
やキーイン信号によるコンプレッサーの起動を連動させるボタンです。
M
COMP LINK GROUP( コンプレッサーリンクグループ )
そのチャンネルが所属するコンプレッサーリンクグループを 1 8 の中から選びます。
N
KEY IN( キーイン )
キーインとして利用する信号を選択します。選択可能な信号の種類は、ゲートのキーイン信号と同等です ( P.22)。
1 4
L N
2
J
K
3
9
6
7
8
5
M