User Manual

第3章 PM5D の基本操作
18
PM5D/PM5D-RH 取扱説明書 基本操作編
この章では、PM5D を操作するためのさまざまなユーザーインターフェースを紹介し、その操作方法について説明し
ます。
各種のユーザーインターフェースについて
チャンネルごとの音決めやミキシングといった基本パラメーターは、トップパネルのフェーダーやエンコーダーで操作できます。
だし、より細かい設定を行なう場合は、特定の機能 ( ファンクション ) を呼び出し、ディスプレイ上でパラメーターの値を変更する必
要があります。ここでは、ディスプレイ上のユーザーインターフェースの種類と操作方法を説明します。
PM5D のディスプレイ上では、次のユーザーインターフェー
スを使用します。
ポインター
ディプレイ上に表示される矢印をポインターと呼びます。
ポインターは、これから操作するパラメーターを選択するの
に利用します。
カーソル
ディスプレイ上に表示される赤い枠線をカー
ソルと呼びます。画面上のあるパラメーターが
カーソルで囲まれているときは、そのパラメー
ターが操作の対象として選ばれていることを表
します。
タブ
ディスプレイ左上に表示され
る画面の名称をタブと呼び
ます。タブは、同じファンク
ション内で画面を切り替える
ときに使用します。
ボタン
ディスプレイ内のボタンは、
パラメーターのオン / オフを
切り替えたり、複数の選択肢
の中から 1 つを選択したりす
るときに使用します。現在オ
ンに設定されているボタンは
緑色 ( ボタンによっては赤色
または青色 )、オフに設定され
ているボタンはグレーで表示
されます。
ノブ / フェーダー/ ボックス
ディスプレイ内のノブ / フェーダーは、パラメーターの値を
変更するときに使用します。現在の値はボックスで確認でき
ます。また、左右に / ボタン表示されるボックスでは、
タンを使ってパラメーターを変更できます ( 変更できないと
きはボタンがグレー表示となります )。
チャンネルやシーンの名称を付けるときには、ボックス内に
文字 / 数字 / 記号を入力します。
文字パレット
文字入力ボックスに文字 / 数字 / 記号を入力するときに使用
するキーボードです。
第3章 PM5D の基本操作
ディスプレイ上のユーザーインターフェース
カーソル
タブ
オフに設定
されたボタン
( グレー)
オンに設定
されたボタン
(緑色)
フェーダー
ボックス
ボックス
ノブ
設定値を変更できる
/ ボタン