User Manual

PM5D/PM5D-RH 取扱説明書 基本操作編
61
7
セレクテッドチャンネルの操作
G
EQ [FREQUENCY] インジケーター
カット / ブーストを行なう中心周波数 ( またはカットオ
フ周波数 ) kHz 単位、または Hz 単位で表示します (
示されている単位に相当するインジケーターが点灯しま
す)
H
EQ [GAIN] エンコーダー
バンドごとのカット / ブースト量を調節します。
I
[]
このキーがオンのとき、該当する LOW バンド EQ がシェ
ルビングタイプに切り替わります。この間、LOW バンド
EQ [Q] ノブは無効になります。
SELECTED CHANNEL セクションの各種操作
SELECTED CHANNEL セクションでは、常に [SEL] キーで
最後に選んだチャンネルが、操作の対象になります。
インプット系チャンネルを選ぶには、INPUT チャンネルスト
リップ、ST IN/FX RTN チャンネルストリップの [SEL] キー
を押します ( 必要に応じて、その前にレイヤーを切り替えてお
きます )。また、アウトプット系チャンネルを選ぶには、MIX
クション、MATRIX セクション、STEREO A/B チャンネルス
トリップの [SEL] キーを押します。
1
[SEL] キーを押して、操作の対象となるチャンネルを選び
ます。
現在選択されているチャンネルの番号と名称は、ディスプ
レイ左下の SELECTED CH 欄、および SELECTED
CHANNEL セクションのネームインジケーター/ ナン
バーインジケーターで確認できます。
ナンバーインジケーターに表示される番号は、次のとおり
です。ペアに設定されたチャンネルは下の位のドットが点
灯し、FXRTN チャンネルは上の位のドットが点灯しま
す。
Hint
ステレオチャンネル (ST IN/FX RTN チャンネル、STEREO
A/Bチャンネル ) の場合は、同じ [SEL] キーを繰り返し押すこ
とで、LとRが切り替わります。
SELECTED CHANNEL セクションの CH [DEL] キー/CH
[INC] キーを使って、チャンネルを切り替えることもできま
す。
2
SELECTED CHANNEL セクションの操作子を使って、
択したチャンネルのパラメーターを設定します。
手順 1 でチャンネルを選ぶと、そのチャンネルの各種パラ
メーターの設定値が、SELECTED CHANNEL セクション
のLED やインジケーターに表示されます。これらのパラ
メーターは、SELECTED CHANNEL セクションの操作子
を使って変更できます。
Hint
ゲート、コンプレッサー、EQ/HPFの操作については、この章
の後半で説明していますので、そちらをご参照ください。
DCA グループ / ミュートグループの操作方法については、
P.73、74 をご参照ください。
PREFERECE1 画面の AUTO DISPLAY で選択してあるパラ
メーターを操作すると、そのパラメーターに関連する画面が自
動的に表示されます。
3
同じ要領で他のチャンネルを選び、パラメーターを設定し
ます。
チャンネルを選んでパラメーターを操作する
CH 1
選ばれているチャンネルの番号
選ばれているチャンネルの名称
ネームイン
ジケーター
選ばれてい
るチャンネ
ルの名称
ナンバーイン
ジケーター
選ばれている
チャンネルの
番号
選択されているチャンネル
ナンバーインジ
ケーターの表示
インプットチャンネル 1 48 1〜48
ST IN/FX RTN チャンネル 1 4 (L/R) 1L./1r. 4L./4r.
MIX チャンネル 1 24 1〜24
MATRIX チャンネル 1 8 1〜8
STEREO A/B チャンネル (L/R) AL.、Ar.、BL.、Br.