ProVisionaire Kiosk V1.
目次 目次 1. はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 1.1. ご注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 1.2. ProVisionaire Kioskでできること . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2. ソフトウェアの動作環境 . . . . . . . . . . . . . . . .
1. はじめに 1. はじめに このたびは、ヤマハProVisionaire Kiosk(プロビジョネアーキオスク)をダウンロードいただき、ありがとうご ざいます。 ProVisionaire Kioskは、DME7、RM-CR、RM-CG、DM7、DM3、MusicCast対応機器などの機器をリモート コントロールするためのアプリケーションです。 ProVisioniare Kioskは、WindowsコンピューターまたはiPad、iPhoneで動作します。 1.1.
1. はじめに 1.2. ProVisionaire Kioskでできること • ProVisionaire Control PLUSでデザインしたコントローラーファイル(拡張子.
2. ソフトウェアの動作環境 2. ソフトウェアの動作環境 2.1. iOS/iPadOS • ハードウェア:iOS/iPadOS17.0以降が動作するApple社製iPhone/iPad 最新の動作確認済みデバイスとOSバージョンの情報は、下記のウェブサイトにてご確認ください。 https://www.yamahaproaudio.com/ • Wi-Fiアクセスポイント(802.11n/5GHz推奨) • CAT5eケーブル(操作対象機器~Wi-Fiアクセスポイント間接続用) 2.2. Windows • OS : Windows 11 / Windows 10(64bit) • メモリー: 4 GB以上 • ハードディスク: 1.1 GB以上 • Ethernet (1000BASE-T以上)またはWi-Fi搭載 • System Monitor Widgetを使用する場合、DirectXのバージョンが10.0以上 4 | ProVisionaire Kiosk V1.
3. インストールの手順 3. インストールの手順 3.1. iOS/iPadOS App Storeから、“ProVisionaire Kiosk”をダウンロードします。 ヤマハプロオーディオサイトのProVisionaire製品ページにリンクがあります。 https://www.yamahaproaudio.com/ 3.2. Windows “ProVisionaire Kiosk”をダウンロードします。 ヤマハプロオーディオサイトのProVisionaire製品ページにリンクがあります。 https://www.yamahaproaudio.com/ ガイドに従ってProVisionaire Kiosk(Install_PVKiosk.exe)をインストールします。 NOTE ProVisionaire Control PLUSをインストールするとProVisionaire Kioskも同時にインストールされます。 ProVisionaire Kiosk V1.
4. 接続 4. 接続 4.1. iOS/iPadOS 4.1.1. Wi-Fiアクセスポイントの設定 各機器の取扱説明書に従って、Wi-Fiアクセスポイントを設定してください。 特別な設定は必要ありませんが、外部からネットワークへの侵入を防ぐためにWPAのようなセキュリティーを かけていただくことをおすすめします。 以下を参考に設定してください。 1. Wi-Fiネットワークで名称を設定します。 2. セキュリティーモード(例:WPA2)とパスワードを設定します。 3. ワイヤレスモードを選択します(802.11nや802.11gなど)。 4. 可能であれば「Auto Channel Selection」を有効にしてください。 干渉が最小限におさえられたワイヤレスチャンネルが選択されます。 iPad/iPhoneとWi-Fiアクセスポイント間をより高速で通信するためには802.
4. 接続 ■操作対象機器のネットワーク設定例 1. 各機器のIPアドレスを設定します。 設定方法は、各機器の取扱説明書を参照してください。 以下、例として機器のIPアドレスを192.168.0.1と仮定します。 複数の操作対象機器がある場合、各機器のIPアドレスが重複しないように設定してください。 2. Wi-FiアクセスポイントのIPアドレスを変更します。 Wi-Fiアクセスポイントを機器と同じネットワーク(サブネット)に設定します。 操作対象機器のIPアドレスと重複しないように設定してください。 コンピューターをWi-Fiアクセスポイントに接続して、コンピューターのWebブラウザから変更します。 変更方法の詳細はWi-Fiアクセスポイントの取扱説明書を参照してください。 機器に接続できるProVisionaire Kioskの最大数は、機器ごとに異なります。 各機器の取扱説明書を参照してください。 ● iPadのネットワーク設定例 1. iPadのホーム画面で[設定]→[Wi-Fi]をタップします。 2.
4. 接続 ●IPアドレスを手動で設定する場合(自動で取得できない場合) 1. をタップして、[IPを構成]を[手動]にします。 2. 「IPアドレス」に操作対象システムのIPアドレスの第4オクテット(上図の場合は「200」)のみを変え たIPアドレスを入力します。 3. 「サブネットマスク」に「255.255.255.0」を入力します。 4. 「ルーター」にルーターのIPアドレスまたはWi-FiアクセスポイントのIPアドレスを入力します。 5. 「DNS」にDNSのIPアドレスまたはWi-FiアクセスポイントのIPアドレスを入力します。 6. ホームボタンをクリックして設定を終了します。 8 | ProVisionaire Kiosk V1.
4. 接続 ●ネットワーク設定のポイント 1. 接続する機器のIPアドレスを同じサブネットワークに設定します。 - 正しい設定の組み合わせ例 間違った設定の組み合わせ例 Wi-Fiアクセスポイント機器 内蔵のルーター及びDNS*1 192.168.0.254 192.168.11.1 操作対象システム 192.168.0.1 192.168.0.1 iPad 192.168.0.200 192.168.11.50 コンピューター 192.168.0.253 192.168.11.253 *1 ルーター機能を持たないWi-Fiアクセスポイント機器の場合は、Wi-Fiアクセスポイント機器へのアク セス用IPアドレスを設定してください。 2. 操作対象機器はWi-FiアクセスポイントのLAN端子に接続してください。 インターネット接続端子(WAN端子)に接続すると、スマートデバイスと操作対象システムの間で正しく 通信できません。 3.
4. 接続 4.2. Windows 4.2.1. 操作対象機器への接続 Cat5eケーブルを使って、操作対象機器をスイッチに接続します。 ■操作対象機器のネットワーク設定例 1. 各機器のIPアドレスを設定します。 設定方法は、各機器の取り扱い説明書を参照してください。 複数の操作対象機器がある場合、各機器のIPアドレスが重複しないように設定してください。 2. コンピューターのIPアドレスを機器と同じネットワーク(サブネット)に設定します。 操作対象機器のIPアドレスと重複しないように設定してください。 3. コンピューターとすべての操作対象機器をスイッチに接続します。 機器に接続できるProVisionaire Kioskの最大数は、機器ごとに異なります。 各機器の取扱説明書を参照してください。 ■ProVisioniare Kioskのネットワーク設定 1. タイトルバーの[Setup]ボタン をクリックし、Networkタブを開きます。 10 | ProVisionaire Kiosk V1.
4. 接続 2. 機器が接続されているネットワークのNetwork Cardを選択します。 [OK]ボタンをクリックして確定します。 NOTE ネットワークカードは最大8個まで選択できます。複数のネットワークカードを使用する場合には、それぞれの ネットワークアドレスが独立している必要があります。 機器との接続に成功すると、オンラインインジケーターが緑色に点灯します。 ProVisionaire Kiosk V1.
5. 起動 5. 起動 5.1. iOS/iPadOS 1. “ProVisionaire Kiosk”アイコンをタップします。 初回起動時には、Software License Agreement(ソフトウェア使用許諾契約)の画面が表示されま す。 2. 使用許諾の内容を表示する場合は[Review Terms]、同意する場合は「Agree and Continue」、同意し ない場合は[Cancel]をタップします。 *同意後は、次回起動時にこの画面は表示されません。 ProVisioniare Kioskのブラウズ画面が表示されます。 3. ブラウズ画面を表示した状態で、ProVisionaire Control PLUSの「Export Controller File」ダイアロ グからコントローラーファイルをKioskへ送信します。 詳細は、「ProVisionaire Control PLUSユーザーガイド」の「Export Controller File」ダイアログを参 照ください。 4. ファイルをタップしてロードします。 5.2. Windows 1.
5. 起動 5.2.1. Kioskを自動起動させる 操作端末のWindowsが起動したときに、自動的にKioskが起動して特定のコントローラーファイル(拡張 子.pvksk)が開くようにしましょう。 1. 以下のフォルダーにコントローラーファイルを置きます。 C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup xxxxはコンピューターにログインするときのユーザー名です。 フォルダー名は各言語に翻訳されて表示される場合があります。 エクスプローラーでAppDataフォルダーが表示されない場合は、アドレスバーに直接フォルダ名を入力 してください。 2. コンピューターを再起動します。 ログインするとKioskが起動し、コントローラーファイルが開きます。 初回は「Setup」ダイアログが開きますので、コントロール対象の機器と同じネットワークにつなげるイ ンターフェースを選択して、[OK]ボタンをクリックしてください。 ProVisionaire Kiosk V1.
6. タイトルバー 6.
7. 「Setup」ダイアログ 7. 「Setup」ダイアログ タイトルバーの[Setup]ボタン をクリックすると開きます。 7.1. Networkタブ(Windowsのみ) 機器が接続されているネットワークのインターフェースカードを選択してください。 [OK]ボタンを押すと変更を確定します。 ProVisionaire Kiosk V1.
7. 「Setup」ダイアログ 7.2.
7.
7. 「Setup」ダイアログ ◦ Aspect Fit イメージの縦横比を保ったまま、表示領域に画像全体が収まる最大サイズに拡大縮小して表示 ◦ Scaling ウィジェットに対する画像の縮小率を設定できます。100%を選択すると、画像を領域いっぱいに 表示します。 Always open this file with full screen(Windowsのみ) チェックするとファイルを起動したときにフルスクリーン表示します。 18 | ProVisionaire Kiosk V1.
7. 「Setup」ダイアログ 7.3. Logタブ • Destination ProVisionaire Edge System Monitorウィジェットに表示するProVisioniare Edgeの情報取得先を指定します。 “This PC”は、Windowsのみとなります。 • Click here to open ProVisionaire Edge Configuration page. クリックするとKIOSKを起動しているコンピューターにインストールされているProVisionaire Edge のSetting画面を開きます。 ProVisionaire Kiosk V1.
8. 設定ファイルの管理(ファイルマネージメントボタン) 8. 設定ファイルの管理(ファイルマネージメントボタ ン) 8.1. iOS/iPadOS タイトルバーのファイルマネージメントボタン 、またはProVisionaire KIOSKのアイコンをタップする とProVisionaire Control PLUSで作成したコントロールファイル(拡張子 .pvksk)を一覧表示から選択できま す。 ファイルアイコンをタップすると、ファイルが開きます。 ファイルを読み込む際、パワーユーザー(Power User)コードもしくは管理者(Administrator)コードでの認証画 面が表示されます。 ファイルアイコンをロングタップすると、ファイルのコンテキストメニューが表示されます。コンテキストメ ニューを使って設定ファイルのコピー、複製、移動、削除、共有などを行います。 20 | ProVisionaire Kiosk V1.
8.
8. 設定ファイルの管理(ファイルマネージメントボタン) 8.2. Windows タイトルバーのファイルマネージメントボタン 、またはProVisionaire KIOSKを起動するとProVisionaire Control PLUSで作成したコントロールファイル(拡張子 .
9. 困ったときは 9.
© 2024 Yamaha Corporation 2024年5月 発行 YJ-A0