User Manual

2 PSR-E244 取扱説明書
取扱説明書について
この楽器には、以下の説明書が用意されています。
■冊子マニュアル
取扱説明書(本書)
•準備:最初にお読みください。
•本編:この楽器の機能や使い方を説明しています。
•資料:仕様や楽器リストなどの資料を掲載しています。
■電子マニュアル(PDF形式)
MIDIリファレンス
この楽器のMIDIに関する資料(「MIDIデータフォーマット」「MIDIインプリメンテーションチャート」)
を掲載しています。
MIDI入門
MIDIについての基礎知識を説明しています。
コンピューターとつなぐ
楽器のUSBTOHOST端子とコンピューターをつないで活用する方法を説明しています。
iPhone/iPad接続マニュアル
この楽器とiPhone/iPadをつないで活用する方法を説明しています。
上記の電子マニュアルは、インターネット上のヤマハダウンロードからご覧いただけます。
インターネットに接続して以下のウェブサイトを開き、「モデル名から検索」テキストボックスにモデル名
「PSR-E244」を入力して「検索」ボタンをクリックします。
ヤマハダウンロード http://download.yamaha.com/jp/
付属品(お確かめください)
•取扱説明書(本書) •譜面立て •ユーザー登録のご案内
•ソングブック •保証書
*ユーザー登録の際に必要となるプロダクトIDが記載されています。
•電源アダプター
対応フォーマットと機能
GMシステムレベル1
「GMシステムレベル1」は、メーカーや機種が異
なった音源でも、ほぼ同じ系統の音色で演奏が再
現されることを目的に設けられた、音源の音色配
列やMIDI機能に関する一定の基準のことです
「GMシステムレベル1」に対応した音源やソング
データには、このGMマークがついています。
XGライト
「XGlite」はヤマハの高品位な音源フォーマットで
ある「XG」の簡易(ライト)版です。「XG」のソン
グデータを「XGlite」マークの付いた音源を使っ
て手軽に再生して楽しむことができます。ただし、
「XGlite」ではコントロールできるパラメーターや
エフェクトなどに一部制限がありますので、「XG」
のソングデータが元のデータと異なって聞こえる
場合があります。
USB
USBとは、UniversalSerialBus(ユニバー
サルシリアルバス)の略で、コンピューターと
周辺機器を接続するためのシリアルインター
フェースです。また、コンピューターの電源
を入れたまま周辺機器との接続ができます。