User Manual

Table Of Contents
PSR-E360 取扱説明書
30
本 
他の機器を接続する
外部機器の音をこの楽器で鳴ら
携帯オーディオプレーヤーなどのオーディオ機器を楽器本体に接続すれば、再生音を
本体スピーカーで鳴らし、再生に合わせて鍵盤を弾くことができます。
1
オーディオ機器および楽器本体の電源をオフにします。
2
オーディオ機器を楽器本体の
[AUXIN]
エーユーエックスイン
子に接続します。
片側がステレオミニプラグ、もう片方は
オーディオ機器の出力端子に接続できる
プラグを持つオーディオケーブル(抵抗な
)をお使いください。
3
オーディオ機器、楽器本体の順に電
源を入れます。
4
オーディオ機器を再生します
オーディオ機器の再生音が楽器本体のス
ピーカーで鳴ります。
5
オーディオ機器と楽器本体の音量バランスを調整します
オーディオ機器の再生音量は、オーディオ機器側で調整します。
6
オーディオ機器の再生音に合わせて鍵盤を弾いてみましょう。
7
演奏が終わったら、オーディオ機器での再生を停止します。
別売のヘッドホン/外部スピーカーを使う
ヘッドホンを[PHONES/OUTPUT
フォーンズ / アウトプット
]端子に接続
します。[PHONES/OUTPUT]端子は外部出力
端子にもなります。アンプ内蔵スピーカー、コ
ンピューター、キーボードアンプ、レコーダー
などの入力端子に接続すれば、この楽器のオー
ディオ音声を外部機器で鳴らすことができます。
ヘッドホンや外部機器を接続すると、自動的に
この楽器のスピーカーからは音が出なくなります。
携帯オーディオプレーヤーな
どの外部機器
ステレオミニプラグ
この楽器を外部機器と接続する場合は、すべての機器の電源を切ったあとで接続してくだ
さい。感電、または機器損傷のおそれがあります。また、再生するスピーカーなどの損傷
を防ぐため、外部機器の音量を最小にしてから接続してください。
電源を入れるときは、外部機器→この楽器の順に、電源を切るときは、この楽器→外部機
器の順に行なってください。
大きな音量で長時間ヘッドホンを使用しないでください。聴覚障害の原因になります。
外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切った上で行なってください。また、電源
を入れたり切ったりする前に、必ず機器の音量を最小にしてください。感電または機器の損傷
のおそれがあります。
楽器本体の音を外部機器に出力するときは、最初に楽器本体、次に外部機器の順に電源を入れ
てください。電源を切るときはこの逆の順で行なってください。機器の損傷の原因になりま
す。
注意
注記
ステレオ標準
フォーンプラグ
注意
注記