User Manual

演奏するときの便利な機能
PSR-E443 取扱説明書 37
リフ
鍵盤のタッチレスポンスを変える
この楽器にはタッチレスポンス機能が搭載されており、
鍵盤を弾くときの感度(鍵盤を弾くさによって音量が変
化する割合)を、4段階(14)に設定することができま
す。
1
[機能](FUNCTION)ボタンを押します。
2
TouchRes(機能番号009)が画面に表示さ
れるまでカテゴリーボタン[]、[]を押しま
す。
「TouchRes」が数秒表示されたあと、現在のタッチ
レスポンスが表示されます。
3
ダイアルを回してタッチレスポンス(14)
設定します。
設定値が大きくなるほど、弾くさによる演奏の
弱がつけやすくなります。4を選ぶと鍵盤を弾く
にかかわらず、一定の音量が出ます。
マスター EQを設定して最適な音に
する
本体スピーカーやヘッドフォン、外部スピーカーなどで
鳴らすサウンドを、最も聞きやすい音に設定します。
1
[メロディーキャンセル](MELODY
SUPPRESSOR)ボタンを1秒以上押して、
「MasterEQ」(機能番号037)を表示させま
す。
「MasterEQ」が数秒表示されたあと、現在のマス
ター EQタイプが表示されます。
2
ダイアルを回して、マスター EQタイプを選び
ます。
マスター EQタイプ
工場出荷時、タッチレスポンスは「2」に設定されてい
ます。
TouchRes
009
Medium
2
009
タッチレスポンス
NOTE
1 Speaker
楽器内部のスピーカーを使ってその
まま聞く場合に選びます
2 Headphone
ヘッドフォンや外部スピーカーに接
続して聞く場合に選びます。
3 Boost
より迫力のある音質が得られます。
ただし、選択する音色やスタイルな
どの種類によっては他のEQ設定よ
り、音がひずみやすくなります。
4 Piano
ピアノソロ演奏に適したセッティン
グです。
5Bright
中域を抑えて音の印象を明るくしま
す。
6 Mild
高域を抑えて音の印象を柔らかくし
ます。
MasterEQ
037
Speaker
1
037
現在選ばれている
マスター EQタイプ
1秒以上押す