User Manual

スマートデバイス接続マニュアル Android用
4
接続タイプを選ぶ
楽器の仕様によってスマートデバイスとの接続方法が異なります。下図から、ご自分の接続タイプを確認してください。
NOTE
「スマートピアニスト」のアプリを使う場合は、接続ウィザードにより接続できます。アプリ画面左上の「 」をタップしてメニューを開き、「楽器」
→「接続ウィザードを開始する」を順にタップします。
NOTE
Bluetooth対応の楽器の場合、Bluetoothによりスマートデバイスと接続することもできます。詳しくは楽器に付属の取扱説明書でご確認ください。
NOTE
アプリによっては接続方法が限られる場合がありますので、事前にウェブサイト(https://jp.yamaha.com/products/apps/)をよくご確認ください。
USBケーブルと変換アダプターを使って
接続できます。
USBTOHOST
(TypeB)端子がある
無線 LAN接続に対応している
USB無線 LANアダプター(UD-WL01)を
使って接続できます。
接続 A
USBケーブルを使って接続できます。
スマートデバイスによっては、変換アダプ
ターが必要な場合があります。
USBTOHOST
(TypeC)端子がある
接続 B
接続 Cまたは D
(5ページ)
(7ページ8ページ)
(6ページ)