User Manual

Table Of Contents
ノブに割り当てられる機能
PSR-E473 リファレンスマニュアル
19
下記で、各機能のおすすめの使い方をご紹介していますので、参考にしてください。
おすすめの使い方
番号/効果 おすすめの使い方
z
カットオフ/
レゾナンス
音色番号184Geminiや214Noiseを選び、[ノブアサイン](KNOBASSIGN)ボタンで
zを選び
ます。鍵盤を演奏しながらノブABを回すと、アナログシンセサイザーのような雰囲気を楽しむ
ことができます。
x
リバーブ/コーラス
音色番号010CP80を選び、[ノブアサイン](KNOBASSIGN)ボタンで
xを選びます。ノブA、ノ
Bを最も左に回すことで素の音にできます。ノブBを右に回していくと、音がうねるようなコー
ラス効果が徐々にかかります。また、ノブAを右に回すと、ホールで弾いているような残響効果が
かかります。
c
DSP1
音色番号038Cool!Orgを選び、[ノブアサイン](KNOBASSIGN)ボタンで
cを選びます。機能設
定画面で、DSP1タイプ(機能番号041)を「01RotarySp」に設定します。鍵盤を弾きながら、ノ
Aでロータリースピーカーの回転速度を変えてみましょう。ゆっくり動かすと本物のロータリー
スピーカーのように徐々に回転速度が変わる効果を楽しめます。ノブBでは歪みをかけることがで
きます。
n
音量バランス/
リトリガーレート
ノブA:オーディオ機器やコンピューターを楽器に接続し、オーディオを再生しながら、ノブA
回します。楽器での演奏との音量バランスを調整することができます。
ノブB:グルーブ番号008FrenchDJのセクションCを選び、再生を開始します。セクション[C]
ボタンを押したまま、ノブBを右に回すと、リトリガーレートがだんだん短くなり、DJプレイ
を楽しめます。