User Manual
取扱説明書 19
1
鍵盤を弾 こう ︵ボイス ︶
次のボタンを押して機能をオンにすると、鍵盤演奏にエフェクトをかけられます。エフェクトをかけたく
ないときは、もう一度ボタンを押して機能をオフにします。
ハーモニーとサステインのオン/オフは画面で確認しましょう。
ハーモニータイプと演奏のしかた
ハーモニーはタイプによって鳴らしかたがちがいます。[ハーモニー ](HARMONY)ボタ
ンを1秒以上押すと、画面にハーモニータイプが表示されますので、確認しましょう。
リバーブとコーラス
エフェクト(効果)にはほかにも、ホールで弾いたような残響音を加えるリバーブや、音に
厚みを加えるコーラスがあります。リバーブやコーラスは、現在選択されているスタイル
またはソングに最適なものが自動的に選ばれるようになっています。
鍵盤演奏にエフェクト(効果)をかける
• ハーモニータイプを自分で
選択することができます。
詳細はリファレンスマニュ
アルをご覧ください。
• 音色によっては、サステイ
ンをオンにしても、余韻の
長さにあまり変化がない場
合もあります。
• DSPタイプを自分で選択す
ることができます。詳細は
リファレンスマニュアルを
ご覧ください。
NOTE
NOTE
NOTE
ハーモニーをつける
メインボイスに対してハー
モニー、エコー、トレモロ
などの効果がかかります。
ハーモニータイプは、現在
選択されているメインボイ
スに最適なものが自動的に
選ばれます。
音に余韻をつける
(パネルサステイン)
鍵盤を弾いたときの
音に余韻が残ります。
メインボイスとデュ
アルボイスだけにか
かり、レフトボイス
にはかかりません。
DSP効果をかける
鍵盤での演奏音(メインボイ
ス、デュアルボイス、レフト
ボイス)に効果がかかります。
DSPタイプは、現在選択さ
れているメインボイスに最適
なものが自動的に選ばれま
す。
DSPオンでボタンが点灯
ハーモニーオンで表示
サステインオンで表示
スタイルをオン(29ページ)にして自動伴奏鍵域
でコードを弾きながら右手鍵盤を弾く
鍵盤を弾く
鍵盤を押さえ続ける 鍵盤を2つ押さえ続ける
ハーモニータイプ01〜10、13 ハーモニータイプ19〜22(トレモロ)
ハーモニータイプ15〜18(エコー ) ハーモニータイプ23〜26(トリル)
• リバーブタイプ、コーラス
タイプを自分で選択するこ
とができます。詳細はリ
ファレンスマニュアルをご
覧ください。
NOTE