User Manual

取扱説明書34
2
︵自動伴奏︶
テンポボタン[+][−]を使って、スタイルのテンポを変えられます。[+][−]ボタンを同時に押すと、
初期テンポに戻ります。
また、スタイル再生中に[タップテンポ](TAPTEMPO)ボタンを2回たたくと、たたいたテンポに切り替
わります。
選んだスタイルに合った楽器をワンタッチで呼び出します。楽器に合った効果が自動的に付くものもあり
ます。1スタイルに4種類の設定が用意されていますので、演奏状況に合わせて切り替えることができま
す。
スタイルを選んでから、ワンタッチセッティング(OTS)ボタンのいずれかを押します。左手でコードを押
さえると、スタイルがスタートします。[1][4]ボタンにはそれぞれ別の設定が入っていますので、ほか
のボタンも押してみましょう。
テンポを変える
または
ワンタッチで最適な楽器音を設定(OTS)
バリエーション切り替えとOTSリンク
OTSリンク機能をオンにすると、スタイルのメインバリエーションを切り替えたと
きに自動的にワンタッチセッティングが切り替わります。メインバリエーションA
にはワンタッチセッティング1、同様にBには2、Cには3、Dには4のワンタッチ
セッティングが設定されます。
[OTSリンク](OTSLINK)ボタンを押して、OTSリンクをオンにします。