User Manual
取扱説明書48
6
ミキサー ︵MIXER︶ を使う
6
カテゴリーボタン[<]、[>]で変更したいパラメーターを選び、ダイアルで
パラメーターの値を変更します
7
手順4〜6を繰り返して、他のトラックのオン/オフやパラメーター調節を
行ないます
8
ここでの設定をスタイルデータもしくはソングデータとして保存します
データは、USBフラッシュメモリーと内部メモリーのどちらにでも保存できます。
USBフラッシュメモリーに保存したい場合は、あらかじめUSBフラッシュメモリー
をUSBTODEVICE端子に接続しておきましょう。
1 [実行](EXECUTE)ボタンを押して、スタイルクリエーター画面もしくはソング
編集画面を呼び出します。
2 保存先を選びます。
[USB]ボタンを押すたびに、保存先がUSBフラッシュメモリーか内部メモリー
に切り替わります。USBフラッシュメモリーに保存したい場合は、「SaveTo
USB」、内部メモリーに保存したい場合は「SaveToUSER」を選びます。
保存されるファイル名が自動的に表示されます。
3 [実行](EXECUTE)ボタンを押します。
4 (ソング編集画面のみ)必要に応じてファイル名を変更して、もう一度[実行]
(EXECUTE)ボタンを押します。
ファイル名の変更方法については、57ページの手順4をご参照ください。
5 [+/YES]ボタンを押して、保存を実行します。
9
[画面戻る/終了](EXIT)ボタンを押してミキサー操作を終了します
ボリューム ボリュームを変更します。 設定範囲:0〜127
パン 音の左右の定位(鳴る位置)を変更します。 設定範囲:0〜64〜127
リバーブの深さ リバーブの深さを変更します。 設定範囲:0〜127
コーラスの深さ コーラスの深さを変更します。 設定範囲:0〜127