User Manual

取扱説明書 9
!7
[ミュージックデータベース](MDB)ボタン
...46ページ
ミュージックデータベースを選びます。
!8 [ファイル操作](FILEMENU)ボタン .........55ページ
ファイルの保存と読み込みを行ないます。
!9 [機能](FUNCTION)タン .........................15ページ
FUNCTION画面に入り、詳細設定を行ないます。
@0 ワンタッチセッティング(OTS)ボタン[1][4]
..........................................................................34ページ
スタイルに連動して最適なパネル設定を呼び出します。
@1 楽器(VOICE)ボタン群 ..................................16ページ
鍵盤の音を選びます。
@2 ボイスコントロールボタン群 ........................19ページ
ボイスを重ねたり、ボイスにさまざまなエフェクトをかけ
りします。
@3 オクターブ(UPPEROCTAVE)タン......20ページ
手弾きパートのピッチ(音の高さ)を、1オクターブ上げたり
下げたりします。
@4 ピッチベンドホイール ...................................20ページ
手弾きパートのピッチ(音の高さ)が、なめらかに変化し
す。
リアパネル
@5 CONTRASTつまみ...................................... 12ページ
画面のコントラスト(明暗)を調節します。
@6 USBTOHOST端子 .................................... 63ページ
コンピューターと接続します。
@7 USBTODEVICE ................................ 54ページ
USBフラッシュメモリーを接続します。
@8 SUSTAIN端子 .............................................. 10ページ
フットスイッチを接続します。
@9 PHONES/OUTPUT端子............................ 11ペー
ヘッドフォン/外部スピーカーを接続します。
#0 DCIN16V ........................................... 10ページ
電源アダプターを接続します。
!6
@5 @6 @7 @8 #0@9
!7
!8
!9
@0 @2
@1
@3
リアパネル
フロントパネルのq〜@4の操作により呼び出される画面表示については、「パネルボタンチャート」(65ページ)で一覧表にしてあ
ります。説明がリファレンスマニュアルに掲載されているかについても確認できるので、ご活用ください。
NOTE