User Manual
リファレンスマニュアル 11
ハーモ ニ ー
/
エフ ェ ク トに関する設定
コーラスにより、同時に複数のパートを演奏しているかのような厚みを、演奏音に加えられます。コーラ
スタイプは、スタイルやソングの選択時に最適なものが自動的に選ばれますが、下記操作で自由に変えら
れます。
1
[機能](FUNCTION)ボタンを押してFUNCTION画面に入ります
2
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、コーラスタイプの項目
「ChorusType」を表示させます
現在選択されているコーラスタイプが表示されます。
3
ダイアルを回して好きなコーラスタイプを選びます
鍵盤を弾いて音の響きを確かめてみましょう。
コーラスタイプの説明については取扱説明書のコーラスタイプリストをご覧くださ
い。
■ コーラスレベルの調整
メイン/デュアル/レフトボイスのそれぞれに対して、コーラスのかかり具合を調整
できます。(3ページ)
4
必要に応じて、レジストレーションメモリーに保存します
手順3の設定はスタイルを変更すると消えてしまいます。お気に入りの設定を保存し
ていおきたい場合は、レジストレーションメモリーを活用しましょう。
コーラスタイプを選ぶ
コーラスタイプ項目
現在のコーラスタイプ