User Manual

リファレンスマニュア 23
ソングは16トラックから構成されています。
ソングを演奏するとメロディーや伴奏など複数のトラックが同時に鳴っています。それらの一部のトラッ
クを鳴らさずに自分で弾いたり、特定のトラックだけを鳴らしたりすることができます。
トラックのオン/オフは、[レジスト/パート[ミキサー ]](REGIST/PART[MIXER])ボタンとソングパー
[1/9][8/16]ボタンで行ないます。オンのトラックボタンは緑色に点灯しています。オフにするとボ
タンのランプが消え、そのトラックの演奏はミュート(消音)され、画面のトラック表示の枠も消灯します。
1
ソングを選んで、[レジスト/パート[ミキサー ]](REGIST/
PART[MIXER])ボタンを何度か押して、ミュートしたい「TR1-8」また
は「TR9-16」を表示させます
MAIN画面の右下の表示が「REGIST」→「TR1-8」→「TR9-16」の順に切り替
わるので、「TR1-8」または「TR9-16」を表示させます。
これで、8つのボタンがソングトラック用のボタンになりました。
2
ソングパート[1/9][8/16]ボタンを押して、トラックをミュートさせます
トラックをミュートさせたくないときはもう一度同じボタンを押します。
ソングの一部をミュート(消音)する
表示 操作
TR1-8 [1/9]〜[8/16]ボタンを押してトラック18をミュート
TR9-16 [1/9]〜[8/16]ボタンを押してトラック916をミュート
REGIST
TR 1-8
TR 9-16
緑色で点灯再生される。データあり
消灯ミュート(消音)、またはデータなし
消灯データなし
点灯(枠なし)…ミュート(消音)。データあり
点灯(枠あり)…再生される。データあり