User Manual

リファレンスマニュア 3
ボイスや鍵盤演奏に関する設定
メインボイス、デュアルボイス、レフトボイスを選択すると、各ボイスに最適な音量やエフェクトレベル
が自動的に設定されます。この章では、各ボイスに対するこれらの項目を自由に変更する方法や、鍵盤演
奏に関するその他の設定を説明します。
メインボイスとデュアルボイスのバランスや、右手演奏(メインボイス+デュアルボイス)と左手演奏(レフ
トボイス)とのバランスを自由に調整できます。調整作業により好みのバランスになったら、レジストレー
ションメモリーに保存して、あとでワンタッチで呼び出せるようにしておきましょう。
1
[機能](FUNCTION)ボタンを押します
現在選ばれている項目が表示されます
2
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、設定を変えたい項目を表示さ
せます
メイン/デュアル/レフトボイスのそれぞれに対して、音量、オクターブ、パン、リ
バーブレベル、コーラスレベル、DSPレベル、ドライレベルの設定を変えられます。
たとえばメインボイスのDSPレベルを変えたいときは、「MainDSPLevel」を選
びます。
鍵盤演奏で使う各ボイスのバランスを調整する
設定項目(画面表示) 設定値
メインボイス(MAINVOICE)
音量(MainVolume)
000127
オクターブ(MainOctave)
2〜+2
パン(MainPan)
00064127
(左〜中央〜右)
リバーブレベル(MainReverbLevel)
000127
コーラスレベル(MainChorusLevel)
000127
DSPレベル(MainDSPLevel)
000127
ドライレベル(MainDryLevel)
000127
デュアルボイス(DUALVOICE)
音量(DualVolume)
000127
オクターブ(DualOctave)
2〜+2
パン(DualPan)
00064127
(左〜中央〜右)
リバーブレベル(DualReverbLevel)
000127
コーラスレベル(DualChorusLevel)
000127
DSPレベル(DualDSPLevel)
000127
ドライレベル(DualDryLevel)
000127
レフトボイス(LEFTVOICE)
音量(LeftVolume)
000127
オクターブ(LeftOctave)
2〜+2
パン(LeftPan)
00064127
(左〜中央〜右)
リバーブレベル(LeftReverbLevel)
000127
コーラスレベ(LeftChorusLevel)
000127
DSPレベル(LeftDSPLevel)
000127
ドライレベル(LeftDryLevel)
000127