User Manual

リファレンスマニュア 37
オリ
イルを イルクリ ター
録音パートを選ぶ
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、録音するPart(パート)の設
定画面に入ります
2
ダイアルを使用して録音するパートを選びます
設定範囲:RHYTHM12,BASS,CHORD12,PAD,PHRASE12
3
[実行](EXECUTE)ボタンを押してパートを確定します
録音対象のパートボタンが赤く点灯します。
ボイスを選ぶ
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、Voice(ボイス)の設定画面に
入ります
2
楽器ボタンでカテゴリーを選び、ダイアルで録音するボイスを選びます
設定範囲:・パートにRHY1が選ばれているときは全ボイスから選択
・パートにRHY2が選ばれているときはドラムキットから選択
その他のパートが選ばれているときはドラムキット以外のボイスから選
パートボリューム
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、PartVolume(パートボ
リューム)の設定画面に入ります
2
ダイアルを使用して録音するパートの音量(ボリューム)を設定します
設定範囲:0127
パン
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、Pan(パン)の設定画面に入り
ます
2
ダイアルを使用して録音するパートの音の定位(パン)を設定します
設定範囲:064127
リバーブ
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、ReverbLevel(リバーブの
深さ)の設定画面に入ります
2
ダイアルを使用して録音するパートにかかるリバーブの深さを設定します
設定範囲:0127
コーラス
1
カテゴリーボタン[<]、[>]を何度か押して、ChorusLevel(コーラスの
深さ)の設定画面に入ります
2
ダイアルを使用して録音するパートにかかるコーラスの深さを設定します
設定範囲:0127
パートの設定
[録音](REC)ボタンを押し
ながら、パートボタン[RHY
1][PHR2]のいずれかを
押すことでも、録音パート
を選択できます。
NOTE