User Manual
ハーモ ニ ー
/
エフ ェ ク トに関する設定
リファレンスマニュアル 9
ハーモニー /エフェクトに関する設定
ハーモニーやエフェクト(リバーブ、コーラス、DSP)は、各ボイスやスタイル/ソングに最適なタイプが
あらかじめ決められていて、メインボイス選択時またはスタイル/ソング選択時に自動的に呼び出されるよ
うになっています。ここでは、これらのタイプを初期設定から切り替えたい場合の操作を説明します。
ハーモニーをオンにすることで、メインボイスにハーモニー、トレモロやエコーがつけられます。ハーモ
ニータイプは、メインボイス選択時に最適なものが自動的に選ばれますが、下記操作で自由に変えられま
す。
1
[ハーモニー ](HARMONY)ボタンを押してハーモニーをオンにします
ハーモニーのオン/オフは画面に表示されます。
2
[ハーモニー ](HARMONY)ボタンを1秒以上押して、ハーモニータイプの
項目「HarmonyType」を表示させます
現在選択されているハーモニータイプが表示されます。
3
ダイアルを回して好きなハーモニータイプを選びます
ハーモニータイプは、取扱説明書巻末のハーモニータイプリストを参照してくださ
い。
ハーモニーはタイプによって鳴らしかたがちがいますので、取扱説明書の1章にある
「鍵盤演奏にエフェクト(効果)をかける」を参照しながら弾いてみましょう。
4
必要に応じて、レジストレーションメモリーに保存します
手順2〜3の設定はメインボイスを変更すると消えてしまいます。お気に入りの設定
を保存していおきたい場合は、レジストレーションメモリーを活用しましょう。
ハーモニータイプを選ぶ
オンのとき表示
1秒以上押す
ハーモニータイプの項目
現在のハーモニータイプ
• ハーモニーはメイン音色だ
けにかかります。デュアル
音色とレフトボイスにはか
かりません。
• スタイルオンにすると、ス
プリットポイントより左側
の鍵盤ではハーモニーは鳴
りません。
• コードフィンガリングがフ
ルキーボードのとき(16
ページ参照)ハーモニー機能
はオフになります。
NOTE