User Manual

オリジナルのボイスを作成する
14
Controller(コントローラー )
Sound(サウンド)
Modulation(モジュレーション)
Amplitude
(アンプリチュード)
モジュレーションホイールでアンプリチュード(音量)をコントロールする場合
の、音量の変化幅を設定します。
Filter
(フィルター )
モジュレーションホイールでフィルターのカットオフ周波数をコントロールする
場合の、効果の深さを設定します。
LFOA.Mod
(LFOアンプリチュードモジュレーション)
モジュレーションホイールでボイスの音量変調をコントロールする場合の、効果
の深さ(音量の変化幅、トレモロ効果の深さ)を設定します。
LFOF.Mod
(LFOフィルターモジュレーション)
モジュレーションホイールでフィルターの変調またはワウ効果をコントロールす
る場合の、効果の深さ(カットオフ周波数の変化幅、ワウ効果の深さ)を設定しま
す。
LFOP.Mod
(LFOピッチモジュレーション)
モジュレーションホイールでピッチ変調またはビブラート効果をコントロールす
る場合の、効果の深さ(ピッチの変化幅)を設定します。
AfterTouch(アフタータッチ)
Amplitude
(アンプリチュード)
アフタータッチでアンプリチュード(音量)をコントロールする場合の、音量の変
化幅を設定します。
Filter
(フィルター )
アフタータッチでフィルターのカットオフ周波数をコントロールする場合の、効
果の深さを設定します。
LFOA.Mod
(LFOアンプリチュードモジュレーション)
アフタータッチでボイスの音量変調をコントロールする場合の、効果の深さ(
量の変化幅、トレモロ効果の深さ)を設定します。
LFOF.Mod
(LFOフィルターモジュレーション)
アフタータッチでフィルターの変調またはワウ効果をコントロールする場合の、
効果の深さ(カットオフ周波数の変化幅、ワウ効果の深さ)を設定します。
LFOP.Mod
(LFOピッチモジュレーション)
アフタータッチでピッチ変調またはビブラート効果をコントロールする場合の、
効果の深さ(ピッチの変化幅)を設定します。
AEG(アンプリチュードエンベロープジェネレーター )
Attack
(アタック)
鍵盤を押したとき、出力レベルが0から最大に達するまでの時間を設定します。
値を小さくするほど、音の立ち上がりが速くなります。
Decay
(ディケイ)
最大の出力レベルから減衰してサステインレベル(鍵盤を押さえている間持続す
る一定のレベル)に達するまでの時間を設定します。値を小さくするほど、音が
速く減衰します。
Release
(リリース)
鍵盤を離したあと、出力レベルが0に達するまでの時間を設定します。値を小さ
くするほど、音が速く消えます。
Filter(フィルター )
Brightness
(ブライトネス)
フィルターのカットオフ周波数(どの周波数帯の信号以上をカットするか)を設定
して、音の明るさを調整します。値を大きくするほど、明るい音になります。
音量
カットオフ周波数
周波数
カットされる部分そのまま通過する部分