User Manual

オリジナルのボイスを作成する
15
Effect(エフェクト)
EQ(イコライザー )
以上で13ページの手順4は完了です。手順5へ進んでください。
HarmonicCont.
(ハーモニックコンテント)
カットオフ周波数付近の音量を持ち上げる(レゾナンス)機能です。値を大きくす
るほどレゾナンス効果が強くなり、音にクセを付けることができます。
Vibrato(ビブラート)
Depth
(デプス)
ビブラート効果の深さを決定します。値を大きくするほど、ビブラートが深くか
かります。
Speed(スピード) ビブラートのスピードを設定します。
Delay
(ディレイ)
鍵盤を押してからビブラートがかかり始めるまでの時間を設定します。値を大き
くするほど、ビブラートがかかるまでの時間が長くなります。
SystemEffect(システムエフェクト)
ReverbDepth
(リバーブデプス)
リバーブの深さ(かかり具合)を調節します。
ChorusDepth
(コーラスデプス)
コーラスの深さ(かかり具合)を調節します。
InsertioEffect(インサーションエフェクト)
On/Off(オン/オフ) インサーションエフェクトをオン/オフします。
Category(カテゴリー ) インサーションエフェクトのカテゴリーを選びます。
Type(タイプ) インサーションエフェクトのタイプを選びます。上記カテゴリーを選んでからタ
イプを選びます。
Depth(デプス) インサーションエフェクトの深さ(かかり具合)を設定します。
Low(ロー )
Frequency(フリケンシー ) イコライザーの低周波数帯域の周波数を設定します。
Gain(ゲイン) イコライザーの低周波数帯域の増幅量を設定します。
High(ハイ)
Frequency(フリケンシー ) イコライザーの高周波数帯域の周波数を設定します。
Gain(ゲイン) イコライザーの高周波数帯域の増幅量を設定します。
音量
レゾナンス
周波数