User Manual

Table Of Contents
1
43
PSR-S670 取扱説明書
︵楽器音︶ 演奏
鍵盤を弾く強さを変えたときの、音の強弱の付き方(タッチ感度)を変えられます。選
んだ設定は、ピアノ以外の音色にも共通で有効になります。
1 設定画面を表示させます。
[FUNCTION](ファンクション)→TAB(タブ)[E]MENU1(メニュー 1)→
カーソルボタン[][][E][F]CONTROLLER(コントローラー )→[ENTER]
(決定)→TAB[F]KEYBOARD/PANEL(キーボード/パネル)
2 カーソルボタン[][]で、1TOUCHRESPONSE(タッチレスポン
)」を選びます。
3 [1]〜[7]ボタンでタッチレスポンスを設定します。
鍵盤のタッチ感度を変える
NOTE
実際の楽器(たとえば、従来
のオルガンのように、もとも
とタッチレスポンス機能がな
い楽器)の特徴を再現するた
め、ボイスによっては、音に
強弱が付かないものもありま
す。
3
2
チェックマークがついている鍵盤パート
のタッチ感度を設定します。
[1]/
[2]
TOUCH(タッチ) タッチ感度を選びます。
HARD2(ハード2):重いタッチです。強く弾かないと大きな音が出ません。
HARD1(ハード1):ハード2とミディアムの中間のタッチです。
MEDIUM(ミディアム):標準的なタッチです
SOFT1(ソフト1):ソフト2とミディアムの中間のタッチです。
SOFT2(ソフト2):軽いタッチです。弱く弾いても大きな音が出ます。
[4] TOUCHOFFLEVEL
(タッチオフレベル)
タッチレスポンス機能をオフにしたときの音量を設定します。
[5]〜
[7]
LEFT(レフト)
RIGHT2(ライト2)
鍵盤パートごとにタッチレスポンス機能をオン/オフします。